京都エコスタイル製品とは

※2019年度からは「京都スマートプロダクト認定事業」に名称を変更して実施しています。

京都には、材料や素材を活かしきるものづくりや、顔の見える関係の中で、必要な時に必要な量だけ供給するしくみ、長く使われるためのデザインや工夫が組み込まれ、見えないところ、目立たないところをきっちりと仕立て、手間ひまをかけるものづくりが息づいています。

また、伝統的技術を大切にしながらも、京都の文化的感性や消費者の潜在需要を捉え、新たな市場の創造や既存の技術の革新をめざし、異分野からも良いものは取り入れ、進取の気性を発揮して新しいものづくりへのチャレンジが行われています。

こうした強みを活かし、エコを切り口として、「ものづくりのスタイル」と「消費のスタイル」の両方がつながる(絆のある)製品で、その製品に関する企業における経営上の位置づけや思い(「企業のスタイル」)が明確なものを「京都エコスタイル製品」として認定し、推奨 製品の発信・PRを行い、さらに磨きをかけ、販路開拓へつなげるための取組を推進するものです。

京都エコスタイル製品推奨基準

1. 企業のスタイル

新技術の導入や新たなマーケット開拓など、イノベーションを目指す製品として、企業にとっての経営上の位置づけや思いが明確なもの

2. ものづくりのスタイル

原材料の調達から製造・流通までの段階において、エコの価値が具体的に示せるもの

3. 消費のスタイル

使用から廃棄・再利用までの段階において、消費者のエコ行動につながるもの

  • ※1社で一貫生産することを要件とせず、分業工程の一部を担っている場合も対象としています。「京都エコスタイル製品」には、認定を受けた事業者がすべてを一貫生産していないものも含まれています。
  • ※製品が唯一のものでなく、他に同種のものがある場合であっても認定の対象としています。