京都知恵産業創造の森では、京都の未来を拓く次世代産業人材活躍プロジェクトの取組の一環として、中小企業様等の新分野開拓や雇用創出をご支援するためのセミナーを開催しています。
今回は、市場規模が2025年には110兆円になるといわれている一方で、日本企業のシェアがわずか1%未満である「水ビジネス」について、専門家の皆様からお話しいただきます。
本セミナーを新分野開拓や新たな雇用創出につなげていただく一助にしたいと考えていますので、ぜひご参加ください。
◇開催概要
1 日 時: 令和3年12月1日(水)14:00~16:50
2 場 所:京都経済センター 3階 3-H会議室
※新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、「オンライン開催」とする可能性もあります。
3 主な内容:
(1)14:05~15:00:講演1
吉村 和就 氏(グローバルウォータ・ジャパン代表、国連環境アドバイザー、海外水ビジネス研究会理事)
「世界の水ビジネス事情と勝てる日本の戦略」
(2)15:10~16:00:講演2
鷹野 鉄也 氏(長野県茅野市都市建設部 建設関連事業推進課 課長)
「産学官連携による膜を用いた浄水装置開発プロジェクト~災害用浄水器及び耐塩素性病原生物対策用装置の開発~」
(3)16:00~16:45:講演3
繁永 幸久 氏(株式会社みどり工学研究所 最高経営責任者)
「インドネシア・ベトナムでの実績」
4 参 加 費:無料
5 定 員:30名 *先着順とし、定員に達した段階で締め切ります。
6 対 象 者:水・エネルギー事業の海外展開に興味のある中堅・中小企業の経営者・管理者、研究者、学生の方
7 主 催:
(一社)京都知恵産業創造の森、(公財)京都産業21、京都府、京都の未来を拓く次世代産業人材 活躍プロジェクト推進協議会
8 共 催:
京都商工会議所、(公社)京都工業会、 (一社)京都経営者協会、京都府商工会連合会、京都府中小企業団体中央会、(公財)関西文化学術研究都市推進機構
9 申 込 み:
以下のURLからお申込みください。(締切:11月24日(水))
https://chiemori.jp/smart/mizu20211201entryform
(定員になり次第、申し込みを締め切らせていただきます)
詳細 ⇒ https://chiemori.jp/smart/event/2021年度/mizu20211201.html
10 お問合せ先:
一般社団法人 京都知恵産業創造の森 スマート社会推進部
TEL:075-353-2303 FAX:075-353-2304
E-mail:smart@chiemori.jp