ふれデミックカフェ@KRP「水・衛生の価値を生み出す~被災地からアフリカまで~」

日時:
2020年10月23日 @ 18:30 – 19:30
2020-10-23T18:30:00+09:00
2020-10-23T19:30:00+09:00
場所:
京都リサーチパーク「たまり場」
京都市下京区中堂寺南町134 KISTIC 2階ラウンジ
参加費:
無料
お問い合わせ:
京都リサーチパーク株式会社 イノベーションデザイン部(松浦・河端)
0753158491

アカデミックな時間にふれあえる!
「ふれデミックカフェ@KRP with京大オリジナル」Vol.3

「ふれデミックカフェ」は月に1度、研究者をお招きし、研究内容について観客参加型でディスカッションを行うサイエンスカフェ形式のイベントです。
「ふれデミックカフェ」には、人とのふれあいや繋がりをきっかけにイノベーションが生まれる場になるようにという思いを込めています。
大学との共同研究に関心のある方、事業化を目指す最新研究事例に触れたい方、事業化に向けた研究について意見交換をすることに興味のある方は是非ご参加ください。

■日時:令和2年10月23日(金)18:30~19:30

■会場:①京都リサーチパーク「たまり場」
②オンライン(Zoom)
※お申込み時に①と②のどちらかをお選びください。

■対象:ウェルネス・モノづくり領域の企業や研究者の方々

■参加費:無料

■定員:①京都リサーチパーク「たまり場」 5名(定員の達し次第締め切り)
②オンライン(Zoom)        15名(定員の達し次第締め切り)

<Vol.3 テーマ・講師>
「水・衛生の価値を生み出す~被災地からアフリカまで~」
原田英典 准教授(京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科)

原田先生からのコメント:

水・衛生の重要性は,時と場所(COVID-19でも)により極めて顕著になります。
水・衛生の価値をどう平時から顕在化し,需要を喚起し,社会に定着させるか。
日本の被災地からアフリカまで,ハードな技術とソフトな技術にわたる現場での実践的な研究を交え,討議したいと思います。

https://furedemic-krpkyodai-vol3.peatix.com/

■プログラム:
18:30~18:45 原田英典先生のライトニングトーク
18:45~19:30 参加者を交えたディスカッション

■主催・協力:
主催/京都リサーチパーク株式会社  協力/京大オリジナル株式会社