アカデミックな時間にふれあえる!
「ふれデミックカフェ@KRP with京大オリジナル」Vol.1【オンライン開催】
「ふれデミックカフェ」は月に1度、研究者をお招きし、研究内容について観客参加型でディスカッションを行うサイエンスカフェ(※1)形式のイベントです。
「ふれデミックカフェ」には、人とのふれあいや繋がりをきっかけにイノベーションが生まれる場になるようにという思いを込めています。
大学との共同研究に関心のある方、事業化を目指す最新研究事例に触れたい方、事業化に向けた研究について意見交換をすることに興味のある方は是非ご参加ください。
日時:令和2年8月28日(金)18:30~19:30
会場:オンライン(ZOOMによる開催)
※お申込みいただいた方には、別途zoomミーティングのURLをご送付いたします。
※イベント参加時は可能な限りマイクとカメラのご用意をお願いいたします。
※オフライン開催(会場:京都リサーチパーク「たまり場」)から、オンライン開催へと変更いたしました。
対象:ウェルネス・モノづくり領域の企業や研究者の方々
参加費:無料
定員:20名(定員に達し次第締め切り)
<Vol.1 テーマ・講師>
「マイクロリアクターによるフラスコでは達成不可能な合成化学」
永木愛一郎 准教授(京都大学大学院工学研究科)
永木先生からのコメント
合成化学の常識がフローマイクロリアクターによって大きく変貌をとげ、従来の合成化学が大きく変わろうとしている。
フラスコでは達成不可能な有機合成化学や高分子合成化学について、我々の超高速反応開発例を中心に、紹介、意見交換などを行えればと思います。
■プログラム
18:30~18:45 永木愛一郎先生のライトニングトーク
18:45~19:30 参加者を交えたディスカッション
■対象
ウェルネス・モノづくり領域の企業や研究者の方々
■定員
20名(定員に達し次第締め切り)
■主催・協力
主催/京都リサーチパーク株式会社 協力/京大オリジナル株式会社