平成27年度 D-egg Salon スタディシリーズ「知的財産(初級~中級)勉強会」最終回

日時:
2015年9月17日 @ 14:00 – 16:00
2015-09-17T14:00:00+09:00
2015-09-17T16:00:00+09:00
場所:
同志社大学 連携型起業家育成施設 D-egg 2階会議室
日本
〒610-0332 京都府京田辺市興戸地蔵谷
参加費:
無料
お問い合わせ:

この勉強会は、4回シリーズで知的財産権制度全般の知識の習得、特許出願書類の記載方法等の実務的な勉強、企業から見た知的管理の有り方等を講義いただくものであり、最終回となる今回は、「出願依頼の仕方と出願から権利化までの諸手続き」がテーマです。
研究開発、事業戦略と知的財産戦略は、密接な関係があります。単に出願のサポートに留まらず、開発・事業戦略を視野に入れた、起業やベンチャー企業等の知的財産戦略の立案のサポート、技術ライセンスの他、幅広く戦略的に権利を取得するためにはどうすればよいか、お話しいただきます。
皆さまのご参加、お待ちしています。
※第1回~第3回に参加されなかった方も、参加可能です。

【日時】 平成27年9月17日(木)
≪勉強会≫  14:00~15:30
≪質疑応答≫ 15:30~16:00
【場所】 同志社大学 連携型起業家育成施設 D-egg 2階会議室
(京都府京田辺市興戸地蔵谷1番地 同志社大学京田辺キャンパス業成館)
【内容】
「知的財産(初級~中級)勉強会」
-->http://www.smrj.go.jp/incubation/d-egg/seminar/092625.html
第4回「出願依頼の仕方と出願から権利化までの諸手続き」
◆講師:西村 竜平 氏(京都北山特許法律事務所 所長)

【主催】 中小機構 近畿 同志社大学連携型起業家育成施設 D-egg
【共催】 同志社大学リエゾンオフィス、京田辺市経済環境部産業振興課、京田辺市商工会
【定員】 30名(先着順)
【参加費】 無料
【申し込み方法】上記URLをご確認いただき、チラシに必要事項をご記入の上、
FAXまたはE-mailにてお申し込みください。
【問い合わせ】D-egg IM室(担当:平野、桐本)
TEL:0774-68-1378、FAX:0774-68-1372、E-MAIL:hirano-c@smrj.go.jp