「世に出る伝統産業技術セミナー ~伝える~」

日時:
2014年12月2日 @ 13:00 – 17:15
2014-12-02T13:00:00+09:00
2014-12-02T17:15:00+09:00
場所:
(地独)京都市産業技術研究所 2F多目的ホール
日本
京都府京都市下京区中堂寺粟田町
参加費:
1,000円 (交流会(17:30~19:30)に参加される方は別途3,000円)
お問い合わせ:
(地独)京都市産業技術研究所 知恵産業融合センター 担当:大江,鮫島
075-326-6220

「精巧な技術はどうしたら伝わるのだろう」多くの作り手の方が感じている課題ではないでしょうか。

ものづくりと一言に言っても用途も市場も多様化する中,そういった課題解決に取り組み,
これまで培かわれた技術に新たな出口を見つけようと取り組んでおられる方々にご講演・ご議論いただきます。

皆様のご参加を心よりお待ちしています。

【内 容】

<第一部 講演>「作り手に求められるもの」
①「こころをつなぐ流通を目指して」
株式会社髙島屋 MD本部呉服ディビジョン ディビジョン長 原 健一郎 氏

②「自分たちからの発信」
有限会社セメントプロデュースデザイン 代表取締役 金谷 勉 氏

<第二部 パネルディスカッション>「技術力×○○○=伝わる」
パネリスト 講演者含む作り手・技術研究者など計7名

セミナー詳細:http://tc-kyoto.or.jp/info/news/post-50.html

【申 込】

FAXいただくか,またはE-mailからお申込みください。

申込用紙:
http://tc-kyoto.or.jp/info/2014/10/21/2014/10/141021chirashi2.pdf

E-mail: event_chie@tc-kyoto.or.jp
*メールのタイトルにセミナー名をご記入ください。