私たちの生活をより快適に、豊かにする技術要素の一つとして、繊維やプラスチック材料の高機能化、高性能化があります。これらの材料はポリマー(特別な性能を持つものは高機能ポリマー)と称され、高分子から成っています。今回の第3回BIZ-NET研究会では「高分子材料の“隠し味”~一工夫による高性能・高機能化~」という大テーマの下、最新の高分子研究と高分子製品について、4つのテーマで研究会を開催いたします。
龍谷大学理工学部物質化学科准教授 河内岳大より、高分子の一次構造を制御したPMMA(アクリル樹脂)について、三洋化成工業株式会社 薮田尚士氏より、高分子型帯電防止剤及び高一級水酸基比率ポリエーテルポリオールの開発について、大八化学工業株式会社 永田厚志氏より、高分子用の可塑剤・難燃剤について、また、株式会社I.S.T森内幸司氏からは、ポリイミド樹脂とその応用について、講演を頂きます。
繊維関連、プラスチック関連等、業界の開発・研究、製造、経営に従事する方のみならず、ご興味のある方々のご参加をお待ちしております。
【日 時】平成30年8月3日(金)14:00~17:30
【場 所】龍谷大学 瀬田キャンパス REC小ホール
(大津市瀬田大江町横谷1-5 JR琵琶湖線「瀬田」駅よりバス約 8分)
【参加費】無料
<プログラム>
1.講演(14:10~14:50)
「生体分子に迫る精密合成ポリマー」
龍谷大学理工学部 物質化学科 准教授 河内 岳大
2.講演(14:50~15:30)
「ニーシーズ指向に基づくポリマーの組成設計とその応用展開」
三洋化成工業株式会社 事業研究第一本部 ウレタン原料研究部 薮田 尚士 氏
<休 憩 15:30~15:40>
3.講演(15:40~16:20)
「高分子材料の可塑化・難燃化」
大八化学工業株式会社 大阪技術開発センター 技術開発部門 企画開発部 永田 厚志 氏
4.講演(16:20~17:00)
「株式会社I.S.Tにおけるポリイミド樹脂とその応用展開」
株式会社I.S.T 研究開発部 森内 幸司 氏
5.名刺交換会(17:00~17:30)
詳細:http://rec.seta.ryukoku.ac.jp/news/detail.php?id=9837
主催:龍谷大学龍谷エクステンションセンター