第13回科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム(STSフォーラム)が10月2日(日)から4日(火)まで国立京都国際会館で開催され,期間中,世界の著名な科学者,政治家,企業家等が集まり,「科学技術の光と影」をテーマに白熱した議論が展開されます。
このフォーラムに先駆け,府民を対象にした公開シンポジウムを下記のとおり開催しますので,お知らせします。
1 日 時 平成28年10月1日(土)14:00~16:40
2 場 所 京都商工会議所講堂(3階)
(京都市中京区烏丸通夷川上ル)
3 内 容
基調講演Ⅰ「京都における水素エネルギー研究と技術開発」
平尾 一之(ひらお かずゆき)教授(京都大学大学院工学研究科)
基調講演Ⅱ「CO₂削減に向けた水素エネルギーの活用について」
菊池 昇(きくち のぼる)代表取締役所長((株)豊田中央研究所)
4 定 員 先着200名
【要申込(〆切:9月28日(水)) 参加費:無料】
5 申込方法
(1)申 込 先 府民総合案内・相談センター
電 話 075-411-5000
FAX 075-411-5001
E-mail 411-5000@pref.kyoto.lg.jp
(2)必要事項 氏名(ふりがな),電話番号
6 主 催
科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム(STSフォーラム)支援京都実行委員会(京都府,京都市,京都商工会議所,(公財)京都文化交流コンベンションビューロー)
7 後 援
NPO法人STSフォーラム,(公財)京都高度技術研究所,(一社)京都経済同友会,(公財)関西文化学術研究都市推進機構,(公社)京都工業会,(一社)京都発明協会,(公財)京都産業21,京都リサーチパーク株式会社,(公財)大学コンソーシアム京都,京都大学(順不同)