Calendar

21 22 23 24 25 26 27
終日
京都精華大学×大丸京都店×京都知恵産業創造の森による
産学公連携プロジェクトについて
京都精華大学×大丸京都店×京都知恵産業創造の森による
産学公連携プロジェクトについて
3月 27 終日
この度、産学公連携活動の一環として大丸京都店に協力いただき、地下食料品売り場にて取扱う商品パッケージ製作を行います。 その特別展示を下記のとおり開催します。 ■開催概要■ 日 時:2021年3月27日(土)から4月6日(火)の11日間開催 場 所:大丸京都店1階店内ご案内所前特設会場 テーマ:食を「包む・贈る・楽しむパッケージデザイン」企画発表会 内 容: パッケージデザインパネル展示(26点)・パッケージデザインプロトタイプ展示(約11点)パッケージデザインの一般来場者からのご意見回収箱の設置 その他: 既に今春に地下食料品売場にてコラボ商品の制作が決定している作品があり、更なる商品化を進めるため、食品関連の企業にも視察いただくことを視野に入れ、デザインのお披露目を行う ■展示作品■ コロナ禍の中、ステイホーム、ソーシャルディスタンス、3密など印象深い言葉が数多く登場し、「新しい生活様式」が到来しています。なかでも、暮らしの中の「食」を生きるためだけでなく、時にはコミュニケーションの場、時には季節を感じるものとして楽しんできました。 そこで「食」にかかわるパッケージ、道具を単に「包む」だけでなく「贈る」そしてその「楽しみ」まで考える、をテーマに若い自由な視点でアイデアを広げてみました。ご高覧いただき、ご意見などいただければ幸いです。 ■連携先■ 一般社団法人 京都知恵産業創造の森 (株)大丸松坂屋百貨店大丸京都店 ■お問い合わせ先■ (一社)京都知恵産業創造の森 産学公連携推進部 〒600-8009 京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78 京都経済センター3階 Tel:075-353-2302 E-mail:renkei@chiemori.jp ※取材いただく際は、事前にご連絡ください。
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
18:00 ≪K-CAP≫ 第5回「京商イブニングピッチ(事業プレゼン会)」 オーディエンス(参加者)募集 @ 京都商工会議所7-A・B会議室 及び オンライン
≪K-CAP≫ 第5回「京商イブニングピッチ(事業プレゼン会)」 オーディエンス(参加者)募集 @ 京都商工会議所7-A・B会議室 及び オンライン
3月 24 @ 18:00 – 20:00
個性あふれる京都発ベンチャーの若手起業家4名が、自社の製品やサービスを売り込むプレゼンテーションを行いますので、登壇企業との協業や出資、融資などをお考えの皆様のご参加をお待ちしております。 ≪概要≫ ■日時:2021年3月24日(水)18:00~20:00 ■場所:京都商工会議所 7-A・B会議室 及び オンライン(ZOOMウェビナー) ■参加費:無料 ■会場定員:30名 ■登壇企業 ※五十音順 ●(株)ソラハル https://soraharu.co.jp/ 「カウンセリングの業務効率化SaaS『ソラハル』」 ●(株)Halu https://ikoudesign.com/ (3月中旬以降 公開予定) 「子ども達に寄り添うインクルーシブブランド『IKOU』」 ●(株)BugMo https://bugmo.jp/ 「旨みコオロギ及び自動養殖システムの開発」 ●Flora(株)  https://floramaternity.com/ja 「妊活・出産・育児をサポートするAIソリューション」 チラシはこちら 主催:京都商工会議所 協力:有限責任監査法人トーマツ、(一社)京都知恵産業創造の森、JETRO京都(予定) 〔K-CAP(京都・知恵アントレプレナー支援プログラム)〕 京都商工会議所では、京都経済の未来を担う起業家や萌芽的ビジネスや地域発ベンチャー、 スタートアップを集中的に支援する「京都・知恵アントレプレナー支援プログラム(K-CAP)」に取り組んでいます。
09:00 「グローバル社会起業寄附講座オンラインシンポジウム2021」
「グローバル社会起業寄附講座オンラインシンポジウム2021」
3月 25 @ 09:00 – 12:00
京都大学経営管理大学院,京都市及び(公財)京都高度技術研究所では,この度,「1000年を紡ぐ都市京都からのグローバル社会起業人材育成」をテーマに,持続可能な社会の実現へ向けた社会起業家の人材育成や,京都スタートアップ・エコシステムの一員として京都大学が取り組むグローバル活動及び地域連携等について,国内外で活躍するゲストを招き,解説・討議を行います! また,「これからの1000年を紡ぐ企業認定」認定企業からは,Dari K㈱の吉野慶一代表取締役社長,㈱L&Gグローバルビジネスの龍崎翔子代表取締役も登壇します。どなたでも御参加いただけますので,多くの皆様からの御応募をお待ちしております! ■開催日 令和3年3月25日(木) 9:00~12:00 ■会場 オンライン開催(Zoomウェビナー) ■参加費 無料 ■登壇者(五十音順) キャシー 松井氏(元ゴールドマン・サックス証券株式会社 副会長) 小林 りん氏(UWC ISAK Japan 代表理事) 榊田 隆之氏(京都信用金庫 理事長) 仲 暁子氏(ウォンテッドリー株式会社 代表取締役CEO) 山中 はるな氏(京都市ソーシャルイノベーション研究所 フェロー) 吉野 慶一氏(Dari K株式会社 代表取締役社長) 龍崎 翔子氏(株式会社L&Gグローバルビジネス 代表取締役) ■募集締切 令和3年3月22日(月) ■シンポジウムの詳細・御応募はこちらから↓ https://www.gse.gsm.kyoto-u.ac.jp/index.php/2021/02/24/2021-3-25-symposium/ ■お問い合わせ先 京都市産業観光局地域企業イノベーション推進室(担当:筒井・西山) TEL:075-222-3329/E-mail:chiikikigyo@city.kyoto.lg.jp