Calendar

21 22 23 24 25 26 27
終日
「ICTソリューションセミナー&案件相談会」 ~中小企業様で利活用できる最新のソリューションを紹介します~
「ICTソリューションセミナー&案件相談会」 ~中小企業様で利活用できる最新のソリューションを紹介します~
2月 21 終日
京都知恵産業創造の森では、AI・IoTの導入を支援することにより、中小企業様におけるイノベーションを促進するためのセミナーやワークショップを開催しています。 今回は、まず『最新のICTソリューションを紹介するセミナー』を開催し、その後、興味をもっていただいた中小企業の方が『ソリューション紹介企業等に相談できる案件相談会』を設定します(いずれもオンライン形式)。案件相談後も京都知恵産業創造の森のコーディネーターが利活用のための伴走支援を行います。 中小企業が抱えている様々な課題解決への一助にしたいと考えていますので、ぜひご参加ください。 「ICTソリューションセミナー 」チラシ(PDF) 【ICTソリューションセミナー】 ■日時:令和3年2月15日 (月) 13:30 ~ 16:55 ■開催方法:オンライン形式 ■概   要:ソリューション紹介(9社×20分) ※9社及びソリューションの概要はホームページ ( https://chiemori.jp/smart/solution20210215 )参照 ■定員:50名 (先着順) ■対象:ICTの利活用に興味のある中小企業 ■申し込み方法: 以下のURLからお申込みください。 https://chiemori.jp/smart/ai_iot20210215entryform ■申込締切:令和3年2月8日(月) (定員になり次第、申し込みを締め切らせていただきます) ※ソリューションセミナー開始1週間前に、オンラインセミナーへの参加案内メールを送付いたします。 ■参加費:無料 【案件相談会】 ■期間:令和3年2月22日(月)~3月5日(金) ■概要: オンライン形式で、ソリューション会社の担当者(上記セミナーでソリューションを紹介した9社の中から希望される会社を指名できます)、京都知恵産業創造の森のコーディネーターが、個別に案件のご相談に対 応いたします(相談時間:1時間程度) ■申込方法: ソリューション企業紹介のWEBサイト ( https://chiemori.jp/smart/solution20210215 )より、相談を希望される企業を選択して、案件相談をお申込み下さい。 ■申込期間:令和3年2月16日(火)~26日(金) ■参加費:無料 ■主催: (一社)京都知恵産業創造の森、京都府、(公財)京都産業21、京都の未来を拓く次世代産業人材活躍プロジェクト推進協議会 ■共催:(一社)京都経営者協会 ■お問合せ先 一般社団法人 京都知恵産業創造の森 スマート社会推進部 TEL:075-353-2303  FAX:075-353-2304 E-mail:smart@chiemori.jp
「ICTソリューションセミナー&案件相談会」 ~中小企業様で利活用できる最新のソリューションを紹介します~
「ICTソリューションセミナー&案件相談会」 ~中小企業様で利活用できる最新のソリューションを紹介します~
2月 22 終日
京都知恵産業創造の森では、AI・IoTの導入を支援することにより、中小企業様におけるイノベーションを促進するためのセミナーやワークショップを開催しています。 今回は、まず『最新のICTソリューションを紹介するセミナー』を開催し、その後、興味をもっていただいた中小企業の方が『ソリューション紹介企業等に相談できる案件相談会』を設定します(いずれもオンライン形式)。案件相談後も京都知恵産業創造の森のコーディネーターが利活用のための伴走支援を行います。 中小企業が抱えている様々な課題解決への一助にしたいと考えていますので、ぜひご参加ください。 「ICTソリューションセミナー 」チラシ(PDF) 【ICTソリューションセミナー】 ■日時:令和3年2月15日 (月) 13:30 ~ 16:55 ■開催方法:オンライン形式 ■概   要:ソリューション紹介(9社×20分) ※9社及びソリューションの概要はホームページ ( https://chiemori.jp/smart/solution20210215 )参照 ■定員:50名 (先着順) ■対象:ICTの利活用に興味のある中小企業 ■申し込み方法: 以下のURLからお申込みください。 https://chiemori.jp/smart/ai_iot20210215entryform ■申込締切:令和3年2月8日(月) (定員になり次第、申し込みを締め切らせていただきます) ※ソリューションセミナー開始1週間前に、オンラインセミナーへの参加案内メールを送付いたします。 ■参加費:無料 【案件相談会】 ■期間:令和3年2月22日(月)~3月5日(金) ■概要: オンライン形式で、ソリューション会社の担当者(上記セミナーでソリューションを紹介した9社の中から希望される会社を指名できます)、京都知恵産業創造の森のコーディネーターが、個別に案件のご相談に対 応いたします(相談時間:1時間程度) ■申込方法: ソリューション企業紹介のWEBサイト ( https://chiemori.jp/smart/solution20210215 )より、相談を希望される企業を選択して、案件相談をお申込み下さい。 ■申込期間:令和3年2月16日(火)~26日(金) ■参加費:無料 ■主催: (一社)京都知恵産業創造の森、京都府、(公財)京都産業21、京都の未来を拓く次世代産業人材活躍プロジェクト推進協議会 ■共催:(一社)京都経営者協会 ■お問合せ先 一般社団法人 京都知恵産業創造の森 スマート社会推進部 TEL:075-353-2303  FAX:075-353-2304 E-mail:smart@chiemori.jp
「ICTソリューションセミナー&案件相談会」 ~中小企業様で利活用できる最新のソリューションを紹介します~
「ICTソリューションセミナー&案件相談会」 ~中小企業様で利活用できる最新のソリューションを紹介します~
2月 23 終日
京都知恵産業創造の森では、AI・IoTの導入を支援することにより、中小企業様におけるイノベーションを促進するためのセミナーやワークショップを開催しています。 今回は、まず『最新のICTソリューションを紹介するセミナー』を開催し、その後、興味をもっていただいた中小企業の方が『ソリューション紹介企業等に相談できる案件相談会』を設定します(いずれもオンライン形式)。案件相談後も京都知恵産業創造の森のコーディネーターが利活用のための伴走支援を行います。 中小企業が抱えている様々な課題解決への一助にしたいと考えていますので、ぜひご参加ください。 「ICTソリューションセミナー 」チラシ(PDF) 【ICTソリューションセミナー】 ■日時:令和3年2月15日 (月) 13:30 ~ 16:55 ■開催方法:オンライン形式 ■概   要:ソリューション紹介(9社×20分) ※9社及びソリューションの概要はホームページ ( https://chiemori.jp/smart/solution20210215 )参照 ■定員:50名 (先着順) ■対象:ICTの利活用に興味のある中小企業 ■申し込み方法: 以下のURLからお申込みください。 https://chiemori.jp/smart/ai_iot20210215entryform ■申込締切:令和3年2月8日(月) (定員になり次第、申し込みを締め切らせていただきます) ※ソリューションセミナー開始1週間前に、オンラインセミナーへの参加案内メールを送付いたします。 ■参加費:無料 【案件相談会】 ■期間:令和3年2月22日(月)~3月5日(金) ■概要: オンライン形式で、ソリューション会社の担当者(上記セミナーでソリューションを紹介した9社の中から希望される会社を指名できます)、京都知恵産業創造の森のコーディネーターが、個別に案件のご相談に対 応いたします(相談時間:1時間程度) ■申込方法: ソリューション企業紹介のWEBサイト ( https://chiemori.jp/smart/solution20210215 )より、相談を希望される企業を選択して、案件相談をお申込み下さい。 ■申込期間:令和3年2月16日(火)~26日(金) ■参加費:無料 ■主催: (一社)京都知恵産業創造の森、京都府、(公財)京都産業21、京都の未来を拓く次世代産業人材活躍プロジェクト推進協議会 ■共催:(一社)京都経営者協会 ■お問合せ先 一般社団法人 京都知恵産業創造の森 スマート社会推進部 TEL:075-353-2303  FAX:075-353-2304 E-mail:smart@chiemori.jp
「ICTソリューションセミナー&案件相談会」 ~中小企業様で利活用できる最新のソリューションを紹介します~
「ICTソリューションセミナー&案件相談会」 ~中小企業様で利活用できる最新のソリューションを紹介します~
2月 24 終日
京都知恵産業創造の森では、AI・IoTの導入を支援することにより、中小企業様におけるイノベーションを促進するためのセミナーやワークショップを開催しています。 今回は、まず『最新のICTソリューションを紹介するセミナー』を開催し、その後、興味をもっていただいた中小企業の方が『ソリューション紹介企業等に相談できる案件相談会』を設定します(いずれもオンライン形式)。案件相談後も京都知恵産業創造の森のコーディネーターが利活用のための伴走支援を行います。 中小企業が抱えている様々な課題解決への一助にしたいと考えていますので、ぜひご参加ください。 「ICTソリューションセミナー 」チラシ(PDF) 【ICTソリューションセミナー】 ■日時:令和3年2月15日 (月) 13:30 ~ 16:55 ■開催方法:オンライン形式 ■概   要:ソリューション紹介(9社×20分) ※9社及びソリューションの概要はホームページ ( https://chiemori.jp/smart/solution20210215 )参照 ■定員:50名 (先着順) ■対象:ICTの利活用に興味のある中小企業 ■申し込み方法: 以下のURLからお申込みください。 https://chiemori.jp/smart/ai_iot20210215entryform ■申込締切:令和3年2月8日(月) (定員になり次第、申し込みを締め切らせていただきます) ※ソリューションセミナー開始1週間前に、オンラインセミナーへの参加案内メールを送付いたします。 ■参加費:無料 【案件相談会】 ■期間:令和3年2月22日(月)~3月5日(金) ■概要: オンライン形式で、ソリューション会社の担当者(上記セミナーでソリューションを紹介した9社の中から希望される会社を指名できます)、京都知恵産業創造の森のコーディネーターが、個別に案件のご相談に対 応いたします(相談時間:1時間程度) ■申込方法: ソリューション企業紹介のWEBサイト ( https://chiemori.jp/smart/solution20210215 )より、相談を希望される企業を選択して、案件相談をお申込み下さい。 ■申込期間:令和3年2月16日(火)~26日(金) ■参加費:無料 ■主催: (一社)京都知恵産業創造の森、京都府、(公財)京都産業21、京都の未来を拓く次世代産業人材活躍プロジェクト推進協議会 ■共催:(一社)京都経営者協会 ■お問合せ先 一般社団法人 京都知恵産業創造の森 スマート社会推進部 TEL:075-353-2303  FAX:075-353-2304 E-mail:smart@chiemori.jp
「ICTソリューションセミナー&案件相談会」 ~中小企業様で利活用できる最新のソリューションを紹介します~
「ICTソリューションセミナー&案件相談会」 ~中小企業様で利活用できる最新のソリューションを紹介します~
2月 25 終日
京都知恵産業創造の森では、AI・IoTの導入を支援することにより、中小企業様におけるイノベーションを促進するためのセミナーやワークショップを開催しています。 今回は、まず『最新のICTソリューションを紹介するセミナー』を開催し、その後、興味をもっていただいた中小企業の方が『ソリューション紹介企業等に相談できる案件相談会』を設定します(いずれもオンライン形式)。案件相談後も京都知恵産業創造の森のコーディネーターが利活用のための伴走支援を行います。 中小企業が抱えている様々な課題解決への一助にしたいと考えていますので、ぜひご参加ください。 「ICTソリューションセミナー 」チラシ(PDF) 【ICTソリューションセミナー】 ■日時:令和3年2月15日 (月) 13:30 ~ 16:55 ■開催方法:オンライン形式 ■概   要:ソリューション紹介(9社×20分) ※9社及びソリューションの概要はホームページ ( https://chiemori.jp/smart/solution20210215 )参照 ■定員:50名 (先着順) ■対象:ICTの利活用に興味のある中小企業 ■申し込み方法: 以下のURLからお申込みください。 https://chiemori.jp/smart/ai_iot20210215entryform ■申込締切:令和3年2月8日(月) (定員になり次第、申し込みを締め切らせていただきます) ※ソリューションセミナー開始1週間前に、オンラインセミナーへの参加案内メールを送付いたします。 ■参加費:無料 【案件相談会】 ■期間:令和3年2月22日(月)~3月5日(金) ■概要: オンライン形式で、ソリューション会社の担当者(上記セミナーでソリューションを紹介した9社の中から希望される会社を指名できます)、京都知恵産業創造の森のコーディネーターが、個別に案件のご相談に対 応いたします(相談時間:1時間程度) ■申込方法: ソリューション企業紹介のWEBサイト ( https://chiemori.jp/smart/solution20210215 )より、相談を希望される企業を選択して、案件相談をお申込み下さい。 ■申込期間:令和3年2月16日(火)~26日(金) ■参加費:無料 ■主催: (一社)京都知恵産業創造の森、京都府、(公財)京都産業21、京都の未来を拓く次世代産業人材活躍プロジェクト推進協議会 ■共催:(一社)京都経営者協会 ■お問合せ先 一般社団法人 京都知恵産業創造の森 スマート社会推進部 TEL:075-353-2303  FAX:075-353-2304 E-mail:smart@chiemori.jp
「ICTソリューションセミナー&案件相談会」 ~中小企業様で利活用できる最新のソリューションを紹介します~
「ICTソリューションセミナー&案件相談会」 ~中小企業様で利活用できる最新のソリューションを紹介します~
2月 26 終日
京都知恵産業創造の森では、AI・IoTの導入を支援することにより、中小企業様におけるイノベーションを促進するためのセミナーやワークショップを開催しています。 今回は、まず『最新のICTソリューションを紹介するセミナー』を開催し、その後、興味をもっていただいた中小企業の方が『ソリューション紹介企業等に相談できる案件相談会』を設定します(いずれもオンライン形式)。案件相談後も京都知恵産業創造の森のコーディネーターが利活用のための伴走支援を行います。 中小企業が抱えている様々な課題解決への一助にしたいと考えていますので、ぜひご参加ください。 「ICTソリューションセミナー 」チラシ(PDF) 【ICTソリューションセミナー】 ■日時:令和3年2月15日 (月) 13:30 ~ 16:55 ■開催方法:オンライン形式 ■概   要:ソリューション紹介(9社×20分) ※9社及びソリューションの概要はホームページ ( https://chiemori.jp/smart/solution20210215 )参照 ■定員:50名 (先着順) ■対象:ICTの利活用に興味のある中小企業 ■申し込み方法: 以下のURLからお申込みください。 https://chiemori.jp/smart/ai_iot20210215entryform ■申込締切:令和3年2月8日(月) (定員になり次第、申し込みを締め切らせていただきます) ※ソリューションセミナー開始1週間前に、オンラインセミナーへの参加案内メールを送付いたします。 ■参加費:無料 【案件相談会】 ■期間:令和3年2月22日(月)~3月5日(金) ■概要: オンライン形式で、ソリューション会社の担当者(上記セミナーでソリューションを紹介した9社の中から希望される会社を指名できます)、京都知恵産業創造の森のコーディネーターが、個別に案件のご相談に対 応いたします(相談時間:1時間程度) ■申込方法: ソリューション企業紹介のWEBサイト ( https://chiemori.jp/smart/solution20210215 )より、相談を希望される企業を選択して、案件相談をお申込み下さい。 ■申込期間:令和3年2月16日(火)~26日(金) ■参加費:無料 ■主催: (一社)京都知恵産業創造の森、京都府、(公財)京都産業21、京都の未来を拓く次世代産業人材活躍プロジェクト推進協議会 ■共催:(一社)京都経営者協会 ■お問合せ先 一般社団法人 京都知恵産業創造の森 スマート社会推進部 TEL:075-353-2303  FAX:075-353-2304 E-mail:smart@chiemori.jp
「ICTソリューションセミナー&案件相談会」 ~中小企業様で利活用できる最新のソリューションを紹介します~
「ICTソリューションセミナー&案件相談会」 ~中小企業様で利活用できる最新のソリューションを紹介します~
2月 27 終日
京都知恵産業創造の森では、AI・IoTの導入を支援することにより、中小企業様におけるイノベーションを促進するためのセミナーやワークショップを開催しています。 今回は、まず『最新のICTソリューションを紹介するセミナー』を開催し、その後、興味をもっていただいた中小企業の方が『ソリューション紹介企業等に相談できる案件相談会』を設定します(いずれもオンライン形式)。案件相談後も京都知恵産業創造の森のコーディネーターが利活用のための伴走支援を行います。 中小企業が抱えている様々な課題解決への一助にしたいと考えていますので、ぜひご参加ください。 「ICTソリューションセミナー 」チラシ(PDF) 【ICTソリューションセミナー】 ■日時:令和3年2月15日 (月) 13:30 ~ 16:55 ■開催方法:オンライン形式 ■概   要:ソリューション紹介(9社×20分) ※9社及びソリューションの概要はホームページ ( https://chiemori.jp/smart/solution20210215 )参照 ■定員:50名 (先着順) ■対象:ICTの利活用に興味のある中小企業 ■申し込み方法: 以下のURLからお申込みください。 https://chiemori.jp/smart/ai_iot20210215entryform ■申込締切:令和3年2月8日(月) (定員になり次第、申し込みを締め切らせていただきます) ※ソリューションセミナー開始1週間前に、オンラインセミナーへの参加案内メールを送付いたします。 ■参加費:無料 【案件相談会】 ■期間:令和3年2月22日(月)~3月5日(金) ■概要: オンライン形式で、ソリューション会社の担当者(上記セミナーでソリューションを紹介した9社の中から希望される会社を指名できます)、京都知恵産業創造の森のコーディネーターが、個別に案件のご相談に対 応いたします(相談時間:1時間程度) ■申込方法: ソリューション企業紹介のWEBサイト ( https://chiemori.jp/smart/solution20210215 )より、相談を希望される企業を選択して、案件相談をお申込み下さい。 ■申込期間:令和3年2月16日(火)~26日(金) ■参加費:無料 ■主催: (一社)京都知恵産業創造の森、京都府、(公財)京都産業21、京都の未来を拓く次世代産業人材活躍プロジェクト推進協議会 ■共催:(一社)京都経営者協会 ■お問合せ先 一般社団法人 京都知恵産業創造の森 スマート社会推進部 TEL:075-353-2303  FAX:075-353-2304 E-mail:smart@chiemori.jp
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
14:00 BI合同ビジネスマッチング会(オンライン開催) @ オンライン(Zoomウェビナー)
BI合同ビジネスマッチング会(オンライン開催) @ オンライン(Zoomウェビナー)
2月 25 @ 14:00 – 16:55
近年、ベンチャー企業育成の機運が高まる中、BI(ビジネス・インキュベータ)の役割が大変重要になってきています。 BI入居のベンチャー企業・卒業企業等が事業活動を推進し、成果をあげ、企業として成長していくためには、 BI間の連携並びに企業間のネットワークの構築が必要となり、他BIの入居企業の活動を含めて情報収集し活用することが必要となります。 今回、BIネットワーク活用に向けた取り組み事業の参画BIの入居企業による事業内容プレゼンテーション会及びセミナーを実施いたします。 是非この機会をご活用いただき、事業連携パートナーや新市場開拓のヒントを見つけてください。 【日時】令和3年2月25日(木曜)14:00~16:55(13:45から参加可能) 【場所】オンライン(Zoomウェビナー) 【プログラム詳細】 1.開催挨拶 2.特別講演 「シリコンバレーから考えるベンチャーを成功に導く秘訣は?『大学発ベンチャーのインキュベーションへの期待』」 講師:中田行彦 氏(立命館アジア太平洋大学 名誉教授・客員教授) 3.入居企業プレゼンテーション 1) Hokuzan(山北 祐士) 2)株式会社 Geek Guild 3)アクトシステムズ株式会社 4)オイケム合同会社 5)株式会社Phindex Technologies 6)株式会社 Paddy Field 7)株式会社 ITAGE 【詳細・申込方法】下記HPよりお申し込みください。 https://www.smrj.go.jp/incubation/d-egg/event/2020/favgos00000179mn.html 【問合せ先】 中小機構 D-egg IM室(担当:上村、塚脇) TEL 0774-68-1378
16:30 「テクノロジー×ベンチャービジネス戦略講座」 ~corporate venture capitalとコーポレートデベロップメント~
「テクノロジー×ベンチャービジネス戦略講座」 ~corporate venture capitalとコーポレートデベロップメント~
2月 26 @ 16:30 – 18:30
アフターコロナの「未知の未知」に何ができるか?何をすべきか? 必要不可欠なのは、テクノロジーの動向や、ベンチャーが無数に存在する中で、何を取り入れ、何を取り入れないのかなど、次の10年を見据えたテクノロジーの目利きです。 本講座では、シリコンバレーで活躍する最前線の目利きから、 ・「テクノロジー+ベンチャービジネス」の未来を先読みするポイント ・オープンイノベーションの全体設計を踏まえたCVCの位置付け ・CVCを成功させるための適切な戦略 について、解説と提言を行います。京都大学大学院総合生存学館 特任准教授の山本 康正先生はじめDNXベンチャーズ、京都大学経営管理大学院と連携した特別講座となります。 日本のCVCの成功事例を一つでも増やしたいという想いから本講座はスタートしています。 より多くの日本企業のビジネスリーダーを担う方のご参加をお待ちしております! お申込み・詳細はこちらから→https://www.kyodai-original.co.jp/?p=10245 ●日時:2021年2月10日(水)、19日(金)、26日(金)、3月5日(金)各回16:30~18:30 ●会場:Zoomによるオンライン講義(見逃し配信あり) ●参加費用:150,000円(税込) 【主催】 京大オリジナル株式会社 【問い合わせ先】 京大オリジナル株式会社 ナレッジプロモーション事業部 Mail:kensyu@kyodai-original.co.jp