Calendar

22 23 24 25 26 27 28
終日
KRP-WEEK 2018 @ 京都リサーチパーク
KRP-WEEK 2018 @ 京都リサーチパーク
7月 27 終日
今年は、7/27(金)・28(土)のプレイベント「七本松陶器市」を皮切りに、7/30(月)~8/5(日)に開催。 期間中は、オープンイノベーション、ライフテック、IoTなど幅広い分野の最新動向についてのシンポジウムや、セミナー、交流会、また8/4(土)には夏休みの親子体験イベントなど、70以上のセミナーやイベントが皆さまをお待ちしています! 新しい発見や出会い、体験の場として、ぜひこの機会にKRP地区へ足をお運びください。 詳しくはコチラ → http://www.krp.co.jp/krpweek/ ■期間:平成30年7月27日(金)~8月5日(日) ■場所:京都リサーチパーク内 各施設 ■主催:京都リサーチパーク株式会社 <注目イベント> ■KRP-WEEKシンポジウム “未来のつくり方” を語る~海外スタートアップ×日本企業 オープンイノベーションの今~ ◆日時:平成30年7月30日(月)13:30~16:30(開場13:00) 詳細:https://www.krp.co.jp/krpweek/event/000835.html 世界の優良スタートアップとの協業によるオープンイノベーションが大企業にとり有望と言われて久しいですが、企業カルチャーの異なる者同士が協業する事の困難さを体感された方は多いのではないでしょうか。米シリコンバレーでの日本企業と現地スタートアップによるオープンイノベーション事例に詳しいDraper Nexusの北村 充崇氏に最新事情を講演頂きます。 講演後のクロストークでは、実際の協業事例としてロボット開発のスタートアップOhmni Labs(オムニラボ)社CEO Thuc Vu氏と凸版印刷株式会社 戦略投資推進室長の朝田 大氏に登壇頂きます。また投資家の視点から、みやこキャピタルの岡橋 寛明氏、支援機関JETROの視点から、海外スタートアップと日本企業による”未来のつくり方”の有効なしかけ、プログラムについても紹介頂きます。 ■対 象 オープンイノベーション推進担当の方、ベンチャー企業、学生、大学研究者、産業支援機関等、次世代ビジネスを考える人 ■日 時 平成30年7月30日(月)13:30~16:30(開場13:00) ■場 所  京都リサーチパーク1号館4階サイエンスホール ■申込み先 https://business.form-mailer.jp/fms/52aa5ce187347 ■詳細URL https://www.krp.co.jp/krpweek/event/000835.html ■Facebook https://www.facebook.com/events/909628422558659/ ■主催   京都リサーチパーク株式会社 ■共催   日本貿易振興機構(ジェトロ) ==================================== ★同日開催 KRP-WEEK七夕大交流会★ シンポジウムのあとは、ぜひKRP-WEEK七夕大交流会へお越しください! <申し込み不要> 産学公のさまざまな方が集う、KRP地区ならではのビジネス交流会です。 KRP地区ご入居企業の代表者さま、従業員の皆さま、 KRP-WEEKご来場の皆さまのご参加を心よりお待ちしております。 ■詳細URL https://www.krp.co.jp/krpweek/event/000736.html ==================================== ◆その他イベント ・7/27(金)-28(土) 七本松陶器市 ・7/30(月)KRP PUBLIC ART PROJECT ・7/30(月)電子国家・エストニアの今と海外で働くことについて ・7/31(火)再生医療ビジネスシンポジウムin KRP Part XI ・7/31(火)スタートアップ企業とのオープンイノベーションの現状と未来 ・8/1(水) ソーシャルビジネス・フォーラム01 あらゆる若者が働ける社会を目指して ~障がいというキャラクターを持つ若者の就労支援事業現場から~ ・8/3(金)「危険物の取扱いについて」 ・8/3(金) 丹波口・梅小路タウンレポートミートアップVol.3 ...
KRP-WEEK 2018 @ 京都リサーチパーク
KRP-WEEK 2018 @ 京都リサーチパーク
7月 28 終日
今年は、7/27(金)・28(土)のプレイベント「七本松陶器市」を皮切りに、7/30(月)~8/5(日)に開催。 期間中は、オープンイノベーション、ライフテック、IoTなど幅広い分野の最新動向についてのシンポジウムや、セミナー、交流会、また8/4(土)には夏休みの親子体験イベントなど、70以上のセミナーやイベントが皆さまをお待ちしています! 新しい発見や出会い、体験の場として、ぜひこの機会にKRP地区へ足をお運びください。 詳しくはコチラ → http://www.krp.co.jp/krpweek/ ■期間:平成30年7月27日(金)~8月5日(日) ■場所:京都リサーチパーク内 各施設 ■主催:京都リサーチパーク株式会社 <注目イベント> ■KRP-WEEKシンポジウム “未来のつくり方” を語る~海外スタートアップ×日本企業 オープンイノベーションの今~ ◆日時:平成30年7月30日(月)13:30~16:30(開場13:00) 詳細:https://www.krp.co.jp/krpweek/event/000835.html 世界の優良スタートアップとの協業によるオープンイノベーションが大企業にとり有望と言われて久しいですが、企業カルチャーの異なる者同士が協業する事の困難さを体感された方は多いのではないでしょうか。米シリコンバレーでの日本企業と現地スタートアップによるオープンイノベーション事例に詳しいDraper Nexusの北村 充崇氏に最新事情を講演頂きます。 講演後のクロストークでは、実際の協業事例としてロボット開発のスタートアップOhmni Labs(オムニラボ)社CEO Thuc Vu氏と凸版印刷株式会社 戦略投資推進室長の朝田 大氏に登壇頂きます。また投資家の視点から、みやこキャピタルの岡橋 寛明氏、支援機関JETROの視点から、海外スタートアップと日本企業による”未来のつくり方”の有効なしかけ、プログラムについても紹介頂きます。 ■対 象 オープンイノベーション推進担当の方、ベンチャー企業、学生、大学研究者、産業支援機関等、次世代ビジネスを考える人 ■日 時 平成30年7月30日(月)13:30~16:30(開場13:00) ■場 所  京都リサーチパーク1号館4階サイエンスホール ■申込み先 https://business.form-mailer.jp/fms/52aa5ce187347 ■詳細URL https://www.krp.co.jp/krpweek/event/000835.html ■Facebook https://www.facebook.com/events/909628422558659/ ■主催   京都リサーチパーク株式会社 ■共催   日本貿易振興機構(ジェトロ) ==================================== ★同日開催 KRP-WEEK七夕大交流会★ シンポジウムのあとは、ぜひKRP-WEEK七夕大交流会へお越しください! <申し込み不要> 産学公のさまざまな方が集う、KRP地区ならではのビジネス交流会です。 KRP地区ご入居企業の代表者さま、従業員の皆さま、 KRP-WEEKご来場の皆さまのご参加を心よりお待ちしております。 ■詳細URL https://www.krp.co.jp/krpweek/event/000736.html ==================================== ◆その他イベント ・7/27(金)-28(土) 七本松陶器市 ・7/30(月)KRP PUBLIC ART PROJECT ・7/30(月)電子国家・エストニアの今と海外で働くことについて ・7/31(火)再生医療ビジネスシンポジウムin KRP Part XI ・7/31(火)スタートアップ企業とのオープンイノベーションの現状と未来 ・8/1(水) ソーシャルビジネス・フォーラム01 あらゆる若者が働ける社会を目指して ~障がいというキャラクターを持つ若者の就労支援事業現場から~ ・8/3(金)「危険物の取扱いについて」 ・8/3(金) 丹波口・梅小路タウンレポートミートアップVol.3 ...
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
13:30 「関西ICTイノベーションプロジェクト2018」~SCOPE成果発表&平成30年度「I-Challenge!」公募説明~(締切7/18)
「関西ICTイノベーションプロジェクト2018」~SCOPE成果発表&平成30年度「I-Challenge!」公募説明~(締切7/18)
7月 23 @ 13:30 – 16:30
総務省のICT分野における競争的資金「戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)」の研究成果の発表と、ICTを活用した新事業の創出にチャレンジするベンチャー・中小企業等の事業育成支援・研究開発支援を一体的に推進する「I-Challenge!(※)」の公募説明を開催いたします。 (※研究開発の事業化を目指すプログラム。支援額:上限7,000万円) 【日 時】:平成30年7月23日(月) 13:30~16:30(13:00 受付開始) 【場 所】:大阪イノベーションハブ(OIH) http://www.innovation-osaka.jp/ja/access 【プログラム】 ①戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)成果発表 『高齢者見守りのための生活支援対話システムの研究開発』 奈良先端科学技術大学院大学 教授 中村 哲 氏 『精神や発達に障がい特性を持つ方でも継続学習できる、無料IT技能学習サイトの開発・運営』 神戸大学大学院保健学研究員 森本 かえで 氏 ②ICTイノベーション創出チャレンジプログラム「I-Challenge!」 公募説明 1) 総務省 国際戦略局 技術政策課 2) 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 経済政策部/MUFG研修事業部(※業務支援機関) 【主 催】総務省近畿総合通信局、近畿情報通信協議会 【申 込】下記URLにある宛先までメール、または、FAXでお申し込み下さい。 http://www.soumu.go.jp/soutsu/kinki/01sotsu07_01001172.html 【問合先】近畿総合通信局 情報通信部 情報通信連携推進課 担当:雲林院(うじい)、白須、田口 TEL 06-6942-8546/FAX 06-6920-0609 E-mail renkei-k@soumu.go.jp
13:30 「京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト」起業家セミナー~主婦からの起業、今や211人の大家族に~ @ 京都市成長産業創造センター(ACT京都)
「京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト」起業家セミナー~主婦からの起業、今や211人の大家族に~ @ 京都市成長産業創造センター(ACT京都)
7月 25 @ 13:30 – 17:00
起業を想い描いている方にとって、どこからどのように進めればよいか不安な面があると思います。 このセミナーを通じて、皆様が想い描く自分の起業を現実化するための参考としていただくとともに、同じ起業される方同士の仲間づくりとなりますようご案内いたします。 ■開催日時:平成30年7月25日(水)13:30~17:00 ■開催場所:京都市成長産業創造センター(ACT京都)共通会議室 (京都市伏見区治部町105番地) ■参加費:無料 ■主催:京都府・(公財)京都産業21・京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト推進協議会 ■共催:京都市成長産業創造センター((公財)京都高度技術研究所) ■お問合せ:京都市成長産業創造センター(ACT京都) TEL 075-603-6700  FAX 075-603-6713 ■詳細は以下サイトをご覧ください https://www.act-Kyoto.jp/events/20180725ki21.html
14:00 D-egg Salon セミナー「知的財産の基礎知識&明細書の特許請求の範囲について~皆さんと共に考えてみましょう~」 @ D-egg 2階会議室
D-egg Salon セミナー「知的財産の基礎知識&明細書の特許請求の範囲について~皆さんと共に考えてみましょう~」 @ D-egg 2階会議室
7月 25 @ 14:00 – 16:00
特許請求の範囲の理解ができると、明細書を読むことが楽しくなります。また、今後の技術の展開を知ることができます。 本セミナーでは、技術的創作(いわゆる発明)を行った場合に、どのように特許明細の範囲を作っていくのか、皆さんと共に考えて作ってみましょう!! わかりやすく説明致しますので、お気軽に参加頂ければと思います。 【日時】平成30年7月25日(水)14:00~16:00(15:30~ 質疑応答) 【場所】D-egg 2階会議室 (京都府京田辺市興戸地蔵谷1番地 同志社大学京田辺キャンパス内) 【講師】弁理士 南 力(みなみ ちから) 氏 (特許業務法人クレイア特許事務所 所長) 学 歴:同志社大学 工学部 機械系学科卒業(1995年)、 同志社大学大学院工学部 機械系学科修了(1997年) 職歴等:株式会社キーエンス 商品設計グループ所属(1997~2000年)、 他の特許事務所勤務(2000~2007年)、特許業務法人クレイア特許事務所(2007年~) 所 属:日本弁理士会、関西特許研究会(KTK)、西日本弁理士クラブ 【参加費】無料 【定員】30名(先着順) 【申込み・問合せ】 D-egg IM室(担当:上村、塚脇) Tel:0774-68-1378 Fax:0774-68-1372 E-mail:D-egg_info@smrj.go.jp http://www.smrj.go.jp/incubation/d-egg/ 【主催】中小機構 近畿 同志社大学連携型起業家育成施設D-egg 【共催】同志社大学リエゾンオフィス、京田辺市経済環境部産業振興課、京田辺市商工会 【詳細】http://www.smrj.go.jp/incubation/d-egg/event/2018/frr94k000002uq2t.html
16:00 京都商工会議所 繊維・染織部会 公開講演会「きもの文化と日本の心学」
京都商工会議所 繊維・染織部会 公開講演会「きもの文化と日本の心学」
7月 26 @ 16:00 – 17:10
京都商工会議所 繊維・染織部会では、ファッションやデザイン・伝統産業や文化、ライフスタイルなど様々な切り口から講演会を開催しています。 今回は、日本人の「道徳」や江戸時代に広がった「陽明学」に関する講演等で活躍されている円 純庵氏を講師にお招きし、「きもの文化と日本の心学」をテーマに公開講演会を開催します。 京都商工会議所 繊維・染織部会員以外の方もご参加頂けます。 和装産業の未来と日本人の関係性についてご関心のある方はお申し込みの上、ぜひご来場ください。 ■日時:平成30年7月26日(木)16:00~17:10 ■場所:京都ブライトンホテル(地下1階)英の間 <京都市上京区新町通中立売> ■募集締切:平成30年7月23日(月)正午 ■定員:100名 ■参加費:無料 ■そ の 他: 定員に達し、ご参加いただけない場合のみご連絡いたします。 ■主 催:京都商工会議所 繊維・染織部会 ◇◇◇詳細・応募はこちら ⇒ https://www.kyo.or.jp/kyoto/ac/event_109948.html お問合せ先 京都商工会議所 産業振興部(津川、河村) TEL:075-212-6450 FAX:075-255-0428 E-mail:shinkou@kyo.or.jp