Calendar

22 23 24 25 26 27 28
終日
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
13:00 同志社ビジネススクール MBA入門シリーズ講座(9月17日~12月3日) @ 同志社大学 今出川校地 室町キャンパス 寒梅館、同志社大学 大阪サテライト
同志社ビジネススクール MBA入門シリーズ講座(9月17日~12月3日) @ 同志社大学 今出川校地 室町キャンパス 寒梅館、同志社大学 大阪サテライト
10月 22 @ 13:00 – 14:30
MBAとは何か? ビジネススクールではどんな勉強をしているのか? 勉強すると何が得られるのか? このような皆さんの疑問に応えるべく、同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール)では昨年度に引き続き、下記のとおり「同志社ビジネススクールによるMBA入門シリーズ講座」を開催いたします。 また、今年度より京都だけでなく、名古屋にてもこのMBA入門シリーズ講座を開催いたします。 今回は、日本語のMBA入門講座だけでなく、同志社ビジネススクールが誇る英語によるMBAの入門講座についてもご参加いただけます。 事前登録も不要、受講料も無料の講座です。「同志社ビジネススクールってどんなところだろう、何を勉強しているのだろう?」がわかるイベントです。お気軽にご参加ください。 ■開催日 <京都会場> 平成29年9月17日 (日)~12月3日 (日)までの毎週日曜日 13:00~14:30 ※10月1日(日)、11月19日(日)は2017 秋のMBA連続公開講座のため開催なし <名古屋会場> 平成29年10月1日 (日)、12月 3日 (日)のそれぞれ 13:30~15:00 ■場所・アクセス <京都会場> 同志社大学 今出川校地 室町キャンパス 寒梅館 KMB213教室 【アクセス・地図】http://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/muromachi.html <名古屋会場> ABOホール 201会議室 【アクセス・地図】 http://www.abohall.com/access/ ■公開科目・日時 <京都会場(全て13:00~14:30に開催)> 9月  17日(日)京都の伝統産業と文化ビジネス(村山 裕三 教授) 9月  24日(日)ビジネスファイナンス(野瀬 義明 准教授) 10月  1日(日)経営戦略(加登 豊 教授) 10月  8日(日)Operations Management(殷 勇 教授) 10月22日(日)消費者問題(藏本 一也 教授・研究科長) 10月29日(日)イノベーションマネジメント / Innovation Management(北 寿郎 教授) 11月  5日(日)中小企業の事業創造(児玉 俊洋 教授) ...
13:30 【龍谷大学】2017年度 第5回 REC BIZ-NET研究会 「機械、構造物の疲労強度改善・評価と新素材利用の新展開」
【龍谷大学】2017年度 第5回 REC BIZ-NET研究会 「機械、構造物の疲労強度改善・評価と新素材利用の新展開」
10月 26 @ 13:30 – 17:30
機械や構造物の強度・安全性を担保するには、それらを構成する部材の強度評価・安全性評価に加えて、残留応力測定などを利用した部材の状態評価が重要であります。今日、これら評価技術の進歩は著しく、その利用が進んでいます。 一方、材料についても軽くて強い新しい複合材料の展開が見られます。 研究会の前半では、溶接鋼構造物の疲労強度改善の研究状況と、残留応力測定技術と活用事例の紹介を行います。 後半では、複合材料として期待されている耐熱FRP用ポリイミド樹脂と、その応用例としてのジェットエンジンの圧縮機ブレードの開発事例を紹介致します。多くの皆様のご参加をお待ちしています。 【日時】平成29年10月26日(木)13:30~17:30(受付開始13:00) 【場所】龍谷大学 瀬田キャンパス REC小ホール (大津市瀬田大江町横谷1-5 JR琵琶湖線「瀬田」駅よりバス約 8分) 【参加費】無料 【プログラム】 開会の挨拶(13:30~13:40) 1「溶接鋼構造物の疲労強度改善に向けた研究状況」(13:40~14:30) 龍谷大学 理工学部 機械システム工学科 教授 誉田 登 2「ここまで簡単!誰でもできる残留応力測定~評価技術と活用事例~」(14:30~15:20) パルステック工業(株)営業部 山口 真 氏 < 休 憩 15:20~15:30 > 3「耐熱FRP用ポリイミド樹脂とRTM成形による複合材ブレード」(15:30~16:20) (株)IST 研究開発本部 第二基礎研究 技師 大庭 敬一朗 氏 4「耐熱FRPを用いたジェットエンジンの圧縮機ブレードの開発」(16:20~17:00) 龍谷大学 理工学部 機械システム工学科 教授 辻上 哲也 名刺交換会(17:00~17:30予定) 【詳細】http://rec.seta.ryukoku.ac.jp/news/detail.php?id=9419 【主催】龍谷大学 龍谷エクステンションセンター(REC) お申し込みはこちら(締切:2017年10月19日(木))