Calendar
28 日 | 29 月 | 30 火 | 31 水 | 1 木 | 2 金 | 3 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
終日
|
||||||
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
|
16:00
【近畿プロフェッショナル人材戦略拠点連携セミナー】攻めの経営~後継者は経営者の背中を見て育つ~
@ 京都リサーチパーク西地区4号館 バズホール
【近畿プロフェッショナル人材戦略拠点連携セミナー】攻めの経営~後継者は経営者の背中を見て育つ~
@ 京都リサーチパーク西地区4号館 バズホール
8月 29 @ 16:00 – 18:00
近畿プロフェッショナル人材戦略拠点セミナーとして、カレーハウスCoCo壱番屋創業者の宗次德二氏をお迎えし、「攻めの経営~後継者は経営者の背中を見て育つ~」と題したセミナーを開催いたします。一代で東証一部上場まで成長された経営者のお話は、皆様に勇気と元気を与えてくれるものと確信しております。皆様、ぜひともご参加ください。 ◊日時 平成28年8月29日(月)16:00~18:00(15:30~受付) ◊会場 京都リサーチパーク西地区4号館地下1階 バズホール ◊対象者 「攻めの経営」に関心がある経営者の方、人事・採用担当者の方 ◊プログラム 15:30 受付 16:00 主催者挨拶 16:05 事業説明 プロフェッショナル人材戦略拠点事業について 16:25 講演 攻めの経営~後継者は経営者の背中を見て育つ~ 講師:カレーハウスCoCo壱番屋 創業者 宗次 德二氏 ◊詳細URL https://www.jigyo-keizoku.jp/jigyoushoukei/matching/20160829-2/ ◊費用 無料 ◊定員 150名(先着順) ◊申込方法 WEB申込フォームよりお申込みいただくか、参加申込書に必要事項をご記入の上、FAX(075-315-9091)または、E-mail(keizoku@ki21.jp)でお申込みください。 ◊問合せ先 (公財)京都産業21 京都中小企業事業継続・創生支援センター 京都府プロフェッショナル人材戦略拠点 〒600-8831 京都市下京区中堂寺南町134 電話:075-315-8897 FAX:075-315-9091 E-mail:keizoku@ki21.jp
|
|
|
09:20
2016年度 龍谷大学RECイノベーションカレッジ 公害防止管理者(水質関係)資格試験「事前受験対策 集中講座」
2016年度 龍谷大学RECイノベーションカレッジ 公害防止管理者(水質関係)資格試験「事前受験対策 集中講座」
9月 1 @ 09:20 – 16:50
「特定工場における公害防止組織の整備に関する法律(法律第107号)」の制定により、有害物質を含む排出水が生じる工場等、ある一定の条件を有 する特定工場には、公害防止管理者の資格を持つ人の配置が義務づけられています。 龍谷大学では、10月に水質関係第1種公害防止管理者資格試験の受験を予定されている方々を対象にした集中講座を以下のとおり開催いたします。 皆さまの奮っての御参加を心よりお待ちいたしております。 <講座のポイント> ★過去に行われた出題傾向を分析し、設問形式で具体的にわかりやすく講義します。 ★一人で学習するより密度の濃い内容を学べます。 ★水質第2、3、4種を受験予定の方もご受講いただけます。 【日時】 平成28年9月1日(木) 9:20~16:50 【場所】 龍谷大学 瀬田キャンパス REC小ホール (大津市瀬田大江町横谷1-5 JR琵琶湖線「瀬田」駅よりバス約8分) 【受講料】会 員:6,000円(税込) 一 般:10,000円(税込) ※会員とは、EMATEC賛助会員、大阪府中小企業家同友会会員、京都工業会会員、滋賀県環境保全協会会員、尼崎工業会会員、龍谷大学BIZ-NET会員 です。 【カリキュラム】 9:20~ ①汚水処理特論 ②水質有害物質特論 ③演習 講師:龍谷大学理工学部環境ソリューション工学科 実験講師 桧尾 亮一 【公害防止管理者(水質関係第1種)】 13:35~ ④公害総論 ⑤水質概論 ⑥大規模水質特論 ⑦演習 講師:一般財団法人関西環境管理技術センター 専務理事 武甕 孝雄 氏 【公害防止管理者(水質関係第1種)】 【定員】 30名(申込先着順) 【主催】龍谷大学龍谷エクステンションセンター、一般財団法人関西環境管理技術センター 【後援】公益社団法人京都工業会、大阪府中小企業家同友会(予定)、公益社団法人滋賀県環境保全協会、協同組合尼崎工業会 【詳細】http://rec.seta.ryukoku.ac.jp/news/detail.php?id=8300 【申込方法】以下URLにて、お申し込みください(8/25(木)まで) https://event.rec.seta.ryukoku.ac.jp/taisaku/ 【お問い合わせ】 龍谷大学龍谷エクステンションセンター(REC滋賀) 担当:城・辻 〒520-2194 大津市瀬田大江町横谷1-5 Tel: 077-544-7299 Fax.077-543-7771 E-mail:rec@ad.ryukoku.ac.jp
|
|
|
絞り込んだカレンダーを購読