Calendar

29 30 31 1 2 3 4
終日
「京都スマートシティエキスポ2016」 6月開催!!
「京都スマートシティエキスポ2016」 6月開催!!
6月 1 終日
IoTや人工知能(AI)等の最先端がここに集結! 「京都スマートシティエキスポ2016」が今年6月1日(水)~3日(金)の3日間、京都市とけいはんな学研都市で開催されます。 初日の国際シンポジウムでは、京都大学総長の山極壽一氏による記念講演をはじめ、「TED」で講演経験のあるリープクラフト社(デンマーク)のベンカトラマン氏に基調講演をいただくなど、 IoTや人工知能(AI)などの世界最先端の専門家・研究者等による講演・パネルセッションが行われます。 また、若手研究者等がスマートシティに関する斬新な事業化アイデアをプレゼンテーションを行います。 2日目・3日目のスマートシティメッセinけいはんなでは、ICTを基盤としたスマートシティに関する様々な分野の企業・団体等が国内外から集結し、ワールドワイドなビジネスマッチングの機会を提供します。 国際シンポジウム・スマートシティメッセを含め、どなたでも無料でご参加いただけますのでスマートシティ分野のネットワーク構築、商談のチャンスを是非お見逃しなく。 ※公式ホームページにて来場者を募集しています。 詳細・事前申込は公式ホームページから→http://expo.smartcity.kyoto/ …………………………………………………………………………………… ◆◆【国際シンポジウム】◆◆ ○日時:平成28年6月1日(水) 10:00~17:30 ○会場:国立京都国際会館(京都市) ○内容:国際シンポジウム ・記念講演・基調講演 ・分科会 ・パネルセッション ・次世代スマートチャレンジ ◆◆【スマートシティメッセinけいはんな】◆◆ ○日時:平成28年6月2日(木) 10:00~17:30 6月3日(金) 10:00~16:30 ○会場:けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)、他 (けいはんな学研都市) ○内容:スマートシティメッセinけいはんな ・日本全国、海外を含む100を超すスマートシティ分野の企業・団体展示 ・次世代の社会を創造する研究者や企業等によるスピーチを聴講できるスマートティセミナー ・次世代スマートチャレンジ ・最先端の研究機関を解説付きでめぐるけいはんなラボトリップ …………………………………………………………………………………… 【主 催】京都スマートシティエキスポ運営協議会 (京都府、京都市、地元市町、京都経済団体等で構成) 【問合せ先】運営事務局(株式会社島津アドコム内) ℡075-823-1109 FAX075-823-3659 Email info@expo.smartcity.kyoto
「京都スマートシティエキスポ2016」 6月開催!!
「京都スマートシティエキスポ2016」 6月開催!!
6月 2 終日
IoTや人工知能(AI)等の最先端がここに集結! 「京都スマートシティエキスポ2016」が今年6月1日(水)~3日(金)の3日間、京都市とけいはんな学研都市で開催されます。 初日の国際シンポジウムでは、京都大学総長の山極壽一氏による記念講演をはじめ、「TED」で講演経験のあるリープクラフト社(デンマーク)のベンカトラマン氏に基調講演をいただくなど、 IoTや人工知能(AI)などの世界最先端の専門家・研究者等による講演・パネルセッションが行われます。 また、若手研究者等がスマートシティに関する斬新な事業化アイデアをプレゼンテーションを行います。 2日目・3日目のスマートシティメッセinけいはんなでは、ICTを基盤としたスマートシティに関する様々な分野の企業・団体等が国内外から集結し、ワールドワイドなビジネスマッチングの機会を提供します。 国際シンポジウム・スマートシティメッセを含め、どなたでも無料でご参加いただけますのでスマートシティ分野のネットワーク構築、商談のチャンスを是非お見逃しなく。 ※公式ホームページにて来場者を募集しています。 詳細・事前申込は公式ホームページから→http://expo.smartcity.kyoto/ …………………………………………………………………………………… ◆◆【国際シンポジウム】◆◆ ○日時:平成28年6月1日(水) 10:00~17:30 ○会場:国立京都国際会館(京都市) ○内容:国際シンポジウム ・記念講演・基調講演 ・分科会 ・パネルセッション ・次世代スマートチャレンジ ◆◆【スマートシティメッセinけいはんな】◆◆ ○日時:平成28年6月2日(木) 10:00~17:30 6月3日(金) 10:00~16:30 ○会場:けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)、他 (けいはんな学研都市) ○内容:スマートシティメッセinけいはんな ・日本全国、海外を含む100を超すスマートシティ分野の企業・団体展示 ・次世代の社会を創造する研究者や企業等によるスピーチを聴講できるスマートティセミナー ・次世代スマートチャレンジ ・最先端の研究機関を解説付きでめぐるけいはんなラボトリップ …………………………………………………………………………………… 【主 催】京都スマートシティエキスポ運営協議会 (京都府、京都市、地元市町、京都経済団体等で構成) 【問合せ先】運営事務局(株式会社島津アドコム内) ℡075-823-1109 FAX075-823-3659 Email info@expo.smartcity.kyoto
「京都スマートシティエキスポ2016」 6月開催!!
「京都スマートシティエキスポ2016」 6月開催!!
6月 3 終日
IoTや人工知能(AI)等の最先端がここに集結! 「京都スマートシティエキスポ2016」が今年6月1日(水)~3日(金)の3日間、京都市とけいはんな学研都市で開催されます。 初日の国際シンポジウムでは、京都大学総長の山極壽一氏による記念講演をはじめ、「TED」で講演経験のあるリープクラフト社(デンマーク)のベンカトラマン氏に基調講演をいただくなど、 IoTや人工知能(AI)などの世界最先端の専門家・研究者等による講演・パネルセッションが行われます。 また、若手研究者等がスマートシティに関する斬新な事業化アイデアをプレゼンテーションを行います。 2日目・3日目のスマートシティメッセinけいはんなでは、ICTを基盤としたスマートシティに関する様々な分野の企業・団体等が国内外から集結し、ワールドワイドなビジネスマッチングの機会を提供します。 国際シンポジウム・スマートシティメッセを含め、どなたでも無料でご参加いただけますのでスマートシティ分野のネットワーク構築、商談のチャンスを是非お見逃しなく。 ※公式ホームページにて来場者を募集しています。 詳細・事前申込は公式ホームページから→http://expo.smartcity.kyoto/ …………………………………………………………………………………… ◆◆【国際シンポジウム】◆◆ ○日時:平成28年6月1日(水) 10:00~17:30 ○会場:国立京都国際会館(京都市) ○内容:国際シンポジウム ・記念講演・基調講演 ・分科会 ・パネルセッション ・次世代スマートチャレンジ ◆◆【スマートシティメッセinけいはんな】◆◆ ○日時:平成28年6月2日(木) 10:00~17:30 6月3日(金) 10:00~16:30 ○会場:けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)、他 (けいはんな学研都市) ○内容:スマートシティメッセinけいはんな ・日本全国、海外を含む100を超すスマートシティ分野の企業・団体展示 ・次世代の社会を創造する研究者や企業等によるスピーチを聴講できるスマートティセミナー ・次世代スマートチャレンジ ・最先端の研究機関を解説付きでめぐるけいはんなラボトリップ …………………………………………………………………………………… 【主 催】京都スマートシティエキスポ運営協議会 (京都府、京都市、地元市町、京都経済団体等で構成) 【問合せ先】運営事務局(株式会社島津アドコム内) ℡075-823-1109 FAX075-823-3659 Email info@expo.smartcity.kyoto
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
13:30 次世代レーザープロセッシング技術研究組合 平成28年度第1回公開セミナー @ 京都大学大学院工学研究科イノベーションプラザ棟1階セミナー室
次世代レーザープロセッシング技術研究組合 平成28年度第1回公開セミナー @ 京都大学大学院工学研究科イノベーションプラザ棟1階セミナー室
5月 31 @ 13:30 – 18:00
「先端光加工プロジェクト」関連装置の利用者様から、最近の成果を交えた活用事例等について発表していただきます。 また、今年度に導入予定の走査プローブ顕微鏡(SPM)について、紹介を行います。 皆様の参加をお待ち申し上げます。 詳細⇒http://www.laserprocessing.jp/article_1081.html チラシ⇒http://www.laserprocessing.jp/wp/wp-content/uploads/2016/04/d9d35ba2301a102f311a8727c0e29e53.pdf ■日時:平成28年5月31日(火) 13:30-18:00 (セミナー 13:30-17:00、交流会 17:00-18:00) ■会場:京都大学大学院工学研究科イノベーションプラザ棟1階セミナー室 京都市西京区御陵大原1-30 桂イノベーションパーク内 http://www.t.kyoto-u.ac.jp/ja/access/katsura ■プログラム: 13:30-13:40 開会挨拶 13:40-13:55 次世代レーザープロセッシング技術研究組合の活動報告 13:55-14:10 京都高度技術研究所による機器活用の促進支援 14:10-15:25 機器活用成果報告 <<休憩>> 15:40-16:30 SPMの活用事例 (ブルカー・エイエックスエス(株)) 16:30-17:00 設備見学会 (於 同館2階) 17:00-18:00 交流会   (於 同館1階ロビー) ■定員:50名先着順 ■対象:企業および大学等の技術者・研究開発者(専門分野は不問) ■参加費:無料 (交流会 1,000円) ■お申し込み方法: ①お名前,②所属機関名・部署・役職,③E-mailアドレス,④電話番号、⑤交流会参加の可否 以上を info@laserprocessing.jp 宛てにメールで送信してください。 ■主催:京都市、次世代レーザープロセッシング技術研究組合 ■共催:(公財)京都高度技術研究所、京都大学大学院工学研究科 ■お問い合わせ先: 次世代レーザープロセッシング技術研究組合 (担当:澁谷) TEL:075-381-7990  E-mail:info@laserprocessing.jp
19:00 同志社ビジネススクール 入試説明会(6月3日) @ 同志社大学 大阪サテライト OS2 (JR「大阪」駅徒歩3分)
同志社ビジネススクール 入試説明会(6月3日) @ 同志社大学 大阪サテライト OS2 (JR「大阪」駅徒歩3分)
6月 3 @ 19:00 – 20:00
あなたもMBA(Master of Business Administration)に挑戦しませんか。 同志社ビジネススクール(DBS)は、働きながら学ぶ人のためにカリキュラムを構成しています。 また、24時間いつでも利用できる図書館や学習スペースを用意しています。 以下の要領で、入試説明会を開催しますので、お気軽にご参加ください。 当日はビジネススクール専用の大教室や図書館も見学できます。 ■日時 平成28年6月3日(金)19:00~20:00 ■場所・アクセス 同志社大学 大阪サテライト(JR「大阪」駅徒歩3分) 地図は以下のページをご参照下さい。 http://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/osaka_o.html ■詳細内容 DBSは、次のような方々に最適の学び舎です。 ・わが国企業の国際的競争力のなお一層の強化に従事する方々 ・中小企業の更なる成長と発展に日々取り組んでいる方々 ・ベンチャー企業の設立を検討している起業家の皆さん ・高度な経営知識を習得し、日本企業や自国企業でのキャリア形成を目指している留学生の皆さん 今年で開学12周年を迎え、DBSでMBAを取得した卒業生がすでに様々な企業の要職につき、活躍しています。 ■参加料 無料 ■交流会 なし ■申込み方法 入試説明会へはご自由にご参加頂けます。入試説明会終了後、個別相談をご希望の場合は、https://www.doshisha.ac.jp/form/business/inquiry/ よりご予約下さい。 ■問い合わせ先 同志社大学大学院ビジネス研究科事務室 TEL:075-251-4600 E-mail:ji-dbs@mail.doshisha.ac.jp http://bs.doshisha.ac.jp/inquiry/inquiry.html ■主催 同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール) ■詳細URL http://bs.doshisha.ac.jp/admission/briefing.html#examination