Calendar

7 8 9 10 11 12 13
終日
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
14:00 産学連携ツーリズムセミナーin関西
産学連携ツーリズムセミナーin関西
2月 9 @ 14:00 – 17:30
今年度第2回目となる本セミナーでは、世界に向けて日本ブランドの発信に貢献している関西地域において、「観光立国から観光大国へ」をテーマに、学生による研究発表及びツーリズム産業関係者によるパネルディスカッションを実施いたします。 参加費は無料です。是非ご参加ください。 日 時■平成28年2月9日(火)14:00-17:30 場 所■メルパルク京都 貴船(6階) 内 容■ ●第1部● 学生による観光振興に関するアイデア・研究発表 ①愛媛大学 「瀬戸内Cyclingプロジェクト ~訪日旅行客の周遊に向けたJapan Farm Stayの活用と海洋観光の展開~」 ②香川大学 「瀬戸内海の里海観光プロジェクト ~海ゴミの清掃ツアーと新たな交流コンテンツにより魅力創造~」 ③京都産業大学 「京都市『東山おもてなし隊』プロジェクト ~ユニバーサルツーリズムの新たな可能性への提言~」 ④神戸山手大学 「海・まち・山をつなぐ神戸版ヘルスツーリズムプロモーション ~ホテルと森林浴のマッチングによる地域住民の健康増進と地域活性化~」 ⑤特別発表* ・大学生まちづくりコンテスト大阪ステージ観光庁長官賞受賞校による発表 ・武庫川女子大学 「『目利き』で穴場スポットの魅力を世界に発信」 ●第2部● パネルディスカッション「観光大国とおもてなし」~外国人をもてなす。日本人をもてなす。 ☆コーディネーター ・京都大学 経営管理大学院 准教授 前川佳一氏 ☆パネリスト ①姜 聖淑氏(帝塚山大学 経営学部 准教授) ②佐々野 真一氏(株式会社JTB西日本 取締役) ③デービッド・アトキンソン氏(株式会社小西美術工藝社 代表取締役社長) ④神服 佐知子氏(株式会社フォーシズインターナショナル 代表取締役) ●第3部● 学生からの研究発表の表彰と総評 ①井出 明氏(追手門学院大学 経営学部 マーケティング学科 准教授) ②天谷 直昭氏(国土交通省近畿運輸局長) ③見並 陽一氏(公益社団法人日本観光振興協会 理事長) 定 員■150名(先着順) 参加費■無料 ◇◇◇詳細・お申し込みはこちら http://www.nihon-kankou.or.jp/home/committees/report/event/20160209.html ◇◇◇お問合せ 日本観光振興協会 人材育成部門 担当:田中・小澤・王 TEL:03-6435-8337