Calendar
19 日 | 20 月 | 21 火 | 22 水 | 23 木 | 24 金 | 25 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
終日
|
||||||
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
|
|
|
17:00
「産・学・公連携セミナー」第18回 D-egg Cocktail
「産・学・公連携セミナー」第18回 D-egg Cocktail
7月 22 @ 17:00 – 19:30
第18回目今回のセミナーは、独立行政法人 中小企業基盤整備機構 近畿本部経営支援課チーフアドバイザーの東 孝一(あずま こういち)氏にご登壇いただき「中小機構のメニューをフル活用した事業拡大の進め方」について取り上げます。 支援活動での経験・事例も踏まえて、中小・ベンチャー企業が事業拡大していく上でのポイントを解説いただくとともに、中小機構のメニューを活用することでそれらのポイントをクリアし、効果的に事業を展開するための手法についてお話ししていただきます。 セミナー後には、同氏との参加者交流会も開催いたします。 皆さま、ぜひご参加ください! 【日時】 平成27年7月22日(水) ≪セミナー≫ 17:00~18:30 ≪交流会≫ 18:30~19:30(軽食・飲み物をご用意いたします) 【場所】 同志社大学 連携型起業家育成施設 D-egg 2階会議室 (京都府京田辺市興戸地蔵谷1番地 同志社大学京田辺キャンパス業成館) 【内容】 【講師】東 孝一 氏 独立行政法人 中小企業基盤整備機構 近畿本部経営支援課 チーフアドバイザー 【主催】 中小機構 近畿 同志社大学連携型起業家育成施設 D-egg 【共催】 京田辺市経済環境部産業振興課、京田辺市商工会 同志社大学リエゾンオフィス 【定員】 30名(先着順) 【参加費】 ≪セミナー≫ 無料 ≪交流会≫ 1,000円 【申し込み方法】 上記URLをご確認いただき、チラシに必要事項をご記入の上、 FAXまたはE-mailにてお申し込みください。 【問い合わせ】 D-egg IM室 TEL:0774-68-1378
|
|
|
13:00
第8回京都フォーラム「いい会社をふやしましょう」参加者募集
第8回京都フォーラム「いい会社をふやしましょう」参加者募集
7月 25 @ 13:00 – 18:30
京都経営品質協議会では、7月24日から始まる「京都流議定書2015」のイベントの一環として、第8回京都フォーラムを開催いたします。 7月25日(土)13時よりハイアットリージェンシー京都にて、3部構成で講演会及びパネルディスカッションを行い、終了後には講師とコーディネーターを交えて交流懇親会を開催いたします。是非ご参加ください。 ◇ 日 時 平成27年7月25日(土)13:05~18:25(12:30~受付開始) ◇ 場 所 ハイアットリージェンシー京都(京都市東山区三十三間堂廻り644-2) ◇ 内 容 【第1部】講演(13:05~14:15)「投資は『きれいごと』で成功する」 講師:鎌倉投信株式会社 ファンドマネージャー 新井 和宏氏 【第2部】講演(14:30~15:30)「酢を造るといふ仕事」 講師:株式会社飯尾醸造 五代目当主 飯尾 彰浩氏 【第3部】パネルディスカッション(15:45~17:15) パネラー:鎌倉投信株式会社 新井 和宏氏 株式会社飯尾醸造 飯尾 彰浩氏 コーディネーター:人と経営研究所 所長 大久保 寛司氏 【交流懇親会】(17:25~18:25) ◇ 定 員 講演:200名 交流懇親会:50名 ◇ 参加費 【講演】会員:無料 非会員:2,000円/お一人 【交流懇親会】4,000円/お一人 ◇ 主 催 素晴らしき経営研究会 ◇ 共 催 京都流議定書イベント実行委員会 ◇ 後 援 京都経営品質協議会 ◇ 詳細・お申込みはこちらから ⇒ http://www.kyo-quality.jp/2015/07/20150725.html ◇ 問合先 京都経営品質協議会事務局(公益財団法人京都産業21 経営革新部内) TEL075-315-8848 FAX:075-315-9240 MAIL:hinshitu@ki21.jp
|
絞り込んだカレンダーを購読