Calendar

12 13 14 15 16 17 18
終日
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
13:00 琳派紀行2「琳派と工芸―町衆が生んだ芸術・その継承と発展―」 @ 京都商工会議所3階 講堂
琳派紀行2「琳派と工芸―町衆が生んだ芸術・その継承と発展―」 @ 京都商工会議所3階 講堂
10月 16 @ 13:00 – 15:00
2015年は「琳派」の祖である本阿弥光悦が徳川家康より鷹峰の領地を拝領した年から数えて、ちょうど400年にあたります。 国内外を問わず、今なお、多くの人を魅了してやまない「琳派」作品からは、日本人の美意識が伺えます。 今回は、琳派と工芸について、特に「私淑」により継承されていった革新の歴史とものづくりの変遷、これからの展望について考えます。 皆様、奮ってご参加下さい。 ◆開催日:2014年10月16日(木) ◆開催時間:13:00~15:00 ◆開催場所:京都商工会議所3階 講堂 (京都市中京区烏丸通夷川上ル) ◆プログラム 第1部 基調講演 『琳派と工芸~その誕生と歴史、未来に迫る~』 ◇ 講師 榊原 吉郎さん 京都市立芸術大学 名誉教授 第2部 パネルディスカッション『琳派と工芸~町衆が生んだ芸術・その継承と発展~』 ◇パネリスト 榊 原 吉 郎 さん 京都市立芸術大学 名誉教授 下 出 祐太郎 さん 京都美術工芸大学 教授、漆芸家 羽 田 登 喜 さん 友禅作家 ◇コーディネーター 吉 澤 健 吉 さん 京都産業大学 教授 ◆料金:無料(事前申込制) ◆備考:※参加証は発行致しません。定員を超えた場合のみご連絡させて頂きます。 ◆申し込み方法:申込フォームまたは、メール・FAXよりお申込みください。 http://www.kyo.or.jp/kyoto/ac/event_098915.html  ◆お問合せ先:京都商工会議所 産業振興部 TEL 075-212-6453 /TEL 075-255-0428 E-mail:shinkou@kyo.or.jp