Calendar
9 月 |
---|
終日
|
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
◤
◢
00:00
「京都大学サービスMBA入門プログラム」2015年度開講・受講者募集のお知らせ
@ 京都大学経営管理大学院
◤
◢
00:00
平成27年度起業家セミナー受講生募集
@ 京都府産業支援センター
平成27年度起業家セミナー受講生募集
@ 京都府産業支援センター
11月 9 @ 00:00 – 11月 10 @ 00:00
本セミナーは各分野の専門家の講義と受講生同士のグループディスカッションを通じ、事業の立ち上げや経営に必要な基礎知識を習得します。セミナー修了時には立案した行動計画にそって起業に向けた活動ができることが目標です。 平成7年の開講以来、20年続くセミナーで、毎年1年以内に約10名が起業しています。 ■日 時 平成27年10月17日(土)~12月5日(土) 毎週土曜日(7日間)10:00~17:00 ※ただし、11月7日(土)は休講です。 ■場 所 京都府産業支援センター 5階 研修室 (京都市下京区中堂寺南町134番地 七本松通五条下ル東側) ■定 員 40名(ビジネスプランの内容により選考させていただくことがあります) ■参加費 7,000円(テキスト・資料代等) ■申込締切 平成27年9月25日(金)必着 ※ただし定員になり次第締切 ◇◇◇詳細・お申し込みはこちら → http://www.ki21.jp/information/entre_semi/2015/index.html ◇◇◇お問合せ先 (公財)京都産業21 京都中小企業事業継続支援センター TEL 075-315-8897 FAX:075-315-8926 E-mail: keizoku@ki21.jp
14:30
第12回 同志社大学&龍谷大学 ジョイントセミナーinMOBIO
@ クリエイション・コア東大阪 南館3階 技術交流室B
第12回 同志社大学&龍谷大学 ジョイントセミナーinMOBIO
@ クリエイション・コア東大阪 南館3階 技術交流室B
11月 9 @ 14:30 – 18:00
龍谷大学と同志社大学は、ともに東大阪における産学連携の拠点である、MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)の産学連携オフィスに入居しており、毎年ジョイントセミナーを開催しています。本ジョイントセミナーも今回で12回目を迎え、今回は“グローバル化と中小企業”をテーマにした基調講演を開催。また、同志社大学、龍谷大学からそれぞれの研究シーズ紹介を行います。 ※案内ページ http://www.ryukoku.ac.jp/event/detail.php?id=2065 ※申込みページ http://rec.seta.ryukoku.ac.jp/fukushi/page/12jointseminar/ 【日時】平成27年11月9日 (月) 14:30~18:00 【会場】クリエイション・コア東大阪 南館3階 技術交流室B 〒577-0011 大阪府東大阪市荒本北1丁目4−17 【参加費】無料 【プログラム】 開会挨拶(14:30~14:30) 龍谷大学 龍谷エクステンションセンター センター長 野間 圭介 基調講演「グローバル化と中小企業」(14:35~15:35) 株式会社中央電機計器製作所 会長 畑野 吉雄 氏 シーズ発表①「RoboCup Logistics League世界3位 -ソフトとハードの融合-」(15:45~16:25) 龍谷大学 理工学部 電子情報学科 講師 植村 渉 シーズ発表②「微小空間で起きる化学の力を利用した“様々な動き”」(16:25~17:05) 同志社大学 理工学部 化学システム創成工学科 助教 山本 大吾 懇親交流会(17:10~18:00) 主催:同志社大学(リエゾンオフィス)、龍谷大学(龍谷エクステンションセンター) 後援(予定):公益社団法人関西経済連合会、経済産業省近畿経済産業局、中小機構 近畿、大阪府中小企業家同友会、株式会社池田泉州銀行 協力 : 東大阪リエゾン倶楽部(HLC)、龍谷大学REC BIZ-NET、MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪) お問い合わせ先 龍谷エクステンションセンター(担当:水野) TEL:077-543-7805 FAX:077-543-7771 E-mail:rec@ad.ryukoku.ac.jp URL: http://rec.seta.ryukoku.ac.jp/
|
購読