Calendar

30
終日
「立命館大学BKCインキュベータ」入居者募集
「立命館大学BKCインキュベータ」入居者募集
1月 30 終日
立命館大学BKC(びわこ・くさつキャンパス)インキュベータは、大学等の知的資産を活用して、産学官連携の強化、地域産業の技術高度化、新事業の創出・育成を目的とする、キャンパス内に設置された起業家のための賃貸施設です。 この度、次のとおり入居申込の受付を開始することになりましたので、お知らせします。 【施設名称】立命館大学BKCインキュベータ http://www.smrj.go.jp/incubation/rits-bkci/ 【施設住所】滋賀県草津市野路東1-1-1 立命館大学BKCキャンパス内 【募集区画】 小規模試作開発可能オフィスタイプ 306号室(35平方メートル) 【受付期間】平成29年1月23日(月)~2月1日(水) 【入居決定】平成29年2月中旬(予定) 【入居開始】平成29年3月上旬(予定) 【お問い合せ】(独)中小企業基盤整備機構 立命館大学BKCインキュベータ IM室 TEL:077-566-8333 FAX:077-566-8361 ※上記の他にも、随時募集している小規模試作開発可能オフィスタイプ(35平方メートル・65平方メートル)の区画もございます。 ※詳細についてはお問い合せください。 本件公募に係るURL⇒http://www.smrj.go.jp/incubation/kobo/089286.html
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
14:00 第3回機電一体デバイス・応用研究会 ~開発動向、コア技術、現状と課題、ニーズ等~ @ 京都リサーチパーク 東地区 1号館4階 AV会議室
第3回機電一体デバイス・応用研究会 ~開発動向、コア技術、現状と課題、ニーズ等~ @ 京都リサーチパーク 東地区 1号館4階 AV会議室
1月 30 @ 14:00 – 17:20
産業用ロボットの次世代課題である“機電一体デバイス”について考える研究会(全3回シリーズ)の最終回は、ロボットについてものづくり技術やデバイスの視観点から検討するための情報を発信します。小さなコミュニケーションロボット「RoBoHoN」を創るため、新たに開発された技術やロボットに欠かせないデバイスの現状と課題について、また、後半ではモータの常識を覆し開発された「ポキポキモータ」についてお話しいただきます。 日時 平成29年1月30日(月)14:00~17:20 場所 京都リサーチパーク東地区 1号館4階  AV会議室 対象 ものづくり企業(ソフトウエア関連企業含む)、大学・研究機関、産業支援機関 参加費 無料 定員 40名(定員に達し次第締切) 詳細・申込 https://www.krp.co.jp/sangaku/event/data.php?eid=00151 主催 近畿経済産業局、京都リサーチパーク株式会社 問合せ先 京都リサーチパーク(株)産学公連携部 松浦・松本 e2-info@krp.co.jp  TEL 075-315-8491