Calendar

20
終日
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
15:00 第2回 KRPフォーラム 「 3回でつかむ 『人工知能 × ものづくり 』 」 ~ 最先端の機械学習研究と社会実装 ~ @ 京都リサーチパーク 西地区 4号館 2階 ルーム1
第2回 KRPフォーラム 「 3回でつかむ 『人工知能 × ものづくり 』 」 ~ 最先端の機械学習研究と社会実装 ~ @ 京都リサーチパーク 西地区 4号館 2階 ルーム1
12月 20 @ 15:00 – 19:30
本年度からスタートしました京都リサーチパーク「E2M Square」の取り組みの1つとしまして、情報工学、特に人工知能AIに着目し、AIの最新動向や知識、大学や研究機関での研究開発成果、先進企業の取り組み等について情報を広く提供していくフォーラム「3回でつかむ『人工知能×ものづくり』」を3回シリーズで開催します。 今回の12月20日 2回目は「研究知見・政策動向」がテーマです。 機械学習の最新の研究とは?AIをビジネスに活用するには?政府のAI技術戦略とは?これらについて、産業界と学術界の最前線でご活躍の京都大学・鹿島教授、日本IBM・立花氏、NEDO・村本氏にお話いただきます。 ~ お申込みは【こちら】から ~ ◆日時:平成29年12月20日(水) 15:00~19:30 ◆会場:京都リサーチパーク 西地区 4号館 2階 ルーム1 ◆対象:ものづくり企業・大学・研究機関・産業支援機関 ※若手の技術者・研究者および大学生・大学院生の方々も大歓迎です。 ◆講演 ・講演1(15:05~15:50) 「機械学習:経験から学習する人工知能」 京都大学 大学院 情報学研究科 知能情報学専攻 教授 鹿島久嗣 氏 ・講演2(15:55~16:40) 「IBM Watsonのアプローチと関連基礎研究」 日本アイ・ビー・エム株式会社 東京基礎研究所 コグニティブ・コンピューティング シニア・マネージャー 立花隆輝 氏 ・講演3(16:50~17:20) 「政府の人工知能への取組」 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) ロボット・AI部 主査 村本衛一 氏 ◆料金:一般:有料 ¥3,000 学生:無料(ディスカッションに残られる場合は有料 ¥1,000) ◆主催:京都リサーチパーク(株)産学公連携部 「E2M Square」事務局 MAIL:e2-info@krp.co.jp TEL:(075)315-8491(担当:松浦・北村・長田) ◆詳細・お申込み: 【こちら】から ※講演にご出席の方はディスカッションにもご出席いただけます。 講演者と軽食を交えながらの交流の場となりますので、積極的にご出席ください。 ※今後のシリーズ予定(平成29年11月現在) 第3回<平成30年1月30日(火)> 今後の可能性・方向性