Calendar
17 金 |
---|
終日
京都工芸繊維大学 社会人教育公開講座【学び直し機械設計〜材料から加工まで~】
@ オンデマンド
京都工芸繊維大学 社会人教育公開講座【学び直し機械設計〜材料から加工まで~】
@ オンデマンド
3月 17 終日
———————————————————————————————— 京都工芸繊維大学 社会人教育公開講座【学び直し機械設計〜材料から加工まで~】 ———————————————————————————————— 本講座では、設計実務を担う若手エンジニアのスキルアップを目的として、機械設計に 必要な知識として材料学や材料力学、有限要素解析、疲労設計や破壊力学、加工学をピッ クアップして開講します。以下にご案内いたしますので、奮ってご応募願います。 開講期間:令和5年2月6日(月)~3月24日(金) 後援(予定):公益社団法人京都工業会 実施方法:Moodleを使用したオンデマンド配信型講義として実施します。 対 象 者:設計実務を担う若手エンジニア 募集人員:最低実施人数5名 受 講 料: (全コース一括) 一般参加:45,000円、産学連携協力会会員企業:30,000円 (各コース別) 一般参加:10,800円/1コース、産学連携協力会会員企業:7,200円/1コース 申込締切:令和5年2月3日(金)16:00 申 込 先:https://www.kit.ac.jp/entry/view/index.php?id=180174 【申込に関する問合せ先】 京都工芸繊維大学 学務課連携教育係 E-mail:chiiki@jim.kit.ac.jp TEL:075-724-7106 【講座の内容に関する問合わせ先】 京都工芸繊維大学 京都グリーンラボ事務担当 赤崎 E-mail: monodukuri@vlsi.es.kit.ac.jp
|
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
◤
◢
00:00
京都商工会議所「京都・知恵アントレ大賞2023」応募受付中
京都商工会議所「京都・知恵アントレ大賞2023」応募受付中
3月 17 @ 00:00 – 3月 18 @ 00:00
これまでにない発想や技術で未来を切り拓き、世界へ羽ばたくアントレプレナーを発掘・選定し、サポーター企業や産業支援機関とともに全力で支援します。成長意欲あふれる創業10年以内のスタートアップからのご応募をお待ちしています。 ■応募締切 2023年3月24日(金)17:00メール必着 ■表 彰 大賞:1社、優秀賞:2社程度、特別賞:1社程度 ■受賞特典 ・資金支援(活動助成金総額600万円) ・マッチング支援(サポーターによる社会実装支援等) ・プロモーション支援(表彰式等) ■応募資格 下記のすべてを満たすこと。 ・成長意欲にあふれる創業10年以内の中小企業等 ・完成品又はデモンストレーション可能な製品やサービスを有していること ・京都市内に拠点を構え続けること(2023年度内の拠点開設予定含む) ■表彰基準 ・京都・世界へ大きなインパクトを与えている、または与える可能性が高い事業であるか ・京都経済の未来を担う起業家として期待できるか ・オール京都による支援の必要性・有効性があるか
◤
◢
00:00
オンライン連続セミナー 京大アジア・アフリカ塾2023「産官学の立場から見たアフリカの現状と未来」
オンライン連続セミナー 京大アジア・アフリカ塾2023「産官学の立場から見たアフリカの現状と未来」
3月 17 @ 00:00 – 3月 18 @ 00:00
【2/1(水)・13(月)・15(水)・20(月)・27(月) 16:00~ オンライン・参加無料】 京大アジア・アフリカ塾2023「産学の立場から見たアフリカの現状と未来」(全5回) 今年の「京大アジア・アフリカ塾」の舞台はアフリカ。京都大学内外の9名の研究者と、現地で活動する10の企業・支援組織の関係者が登壇。「産」「官」「学」それぞれの立場から、アフリカをめぐる課題や特徴、展望や将来像にせまります。各回テーマである「総論」と4つの社会課題(「文化」「消費」「公衆衛生・ヘルスケア」「環境」)を切り口に、産官学の協創にご関心のある方は、是非ご参加ください。 ▶詳細・申込:https://www.kyodai-original.co.jp/?p=17410 日 時 ・1日目: 2月1日(水) 16:00~17:55 「総論(産業・社会・経済)」 ・2日目: 2月13日(月)16:00~17:55 「文化」 ・3日目: 2月15日(水)16:00~17:55 「消費財」 ・4日目: 2月20日(月)16:00~17:55 「公衆衛生・ヘルスケア」 ・5日目: 2月27日(月)16:00~17:55 「環境」 方式 オンライン 定員 各100名(各日先着順、定員になり次第締切) 参加費 無料 主 催 京大オリジナル株式会社 共催 独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ) 京都大学アフリカ地域研究資料センター アフリカにおけるSDGsに向けた高度イノベーション人材育成のための国際連携教育プログラム事務局 京都大学産官学連携本部 問い合わせ先: 京大オリジナル株式会社 プロジェクトマネジメント部 E-mail:kensyu@kyodai-original.co.jp
◤
◢
00:00
オンライン連続セミナー 京大アジア・アフリカ塾2023「産官学の立場から見たアフリカの現状と未来」
オンライン連続セミナー 京大アジア・アフリカ塾2023「産官学の立場から見たアフリカの現状と未来」
3月 17 @ 00:00 – 3月 18 @ 00:00
【2/1(水)・13(月)・15(水)・20(月)・27(月) 16:00~ オンライン・参加無料】 京大アジア・アフリカ塾2023「産学の立場から見たアフリカの現状と未来」(全5回) 今年の「京大アジア・アフリカ塾」の舞台はアフリカ。京都大学内外の9名の研究者と、現地で活動する10の企業・支援組織の関係者が登壇。「産」「官」「学」それぞれの立場から、アフリカをめぐる課題や特徴、展望や将来像にせまります。各回テーマである「総論」と4つの社会課題(「文化」「消費」「公衆衛生・ヘルスケア」「環境」)を切り口に、産官学の協創にご関心のある方は、是非ご参加ください。 ▶詳細・申込:https://www.kyodai-original.co.jp/?p=17410 日 時 ・1日目: 2月1日(水) 16:00~17:55 「総論(産業・社会・経済)」 ・2日目: 2月13日(月)16:00~17:55 「文化」 ・3日目: 2月15日(水)16:00~17:55 「消費財」 ・4日目: 2月20日(月)16:00~17:55 「公衆衛生・ヘルスケア」 ・5日目: 2月27日(月)16:00~17:55 「環境」 方式 オンライン 定員 各100名(各日先着順、定員になり次第締切) 参加費 無料 主 催 京大オリジナル株式会社 共催 独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ) 京都大学アフリカ地域研究資料センター アフリカにおけるSDGsに向けた高度イノベーション人材育成のための国際連携教育プログラム事務局 京都大学産官学連携本部 問い合わせ先: 京大オリジナル株式会社 プロジェクトマネジメント部 E-mail:kensyu@kyodai-original.co.jp
13:00
3/17 (金) 開催 「サンスター株式会社」KYOTOオープンイノベーションカンファレンス
3/17 (金) 開催 「サンスター株式会社」KYOTOオープンイノベーションカンファレンス
3月 17 @ 13:00 – 16:00
\3月17日(金)開催/ サンスター(株)とのオープンイノベーション ~ サンスター担当者とのネットワーキング ~ 本年度、第3回目となる今回は、オーラルケア、健康食品、化粧品など幅広い分野の商品を扱うサンスター株式会社の技術ニーズを紹介し、企業連携に向けた技術マッチングを支援します。 《 特 色 》 1.サンスター株式会社の「技術ニーズ(15件)」をプレゼン紹介【会場リアル】 2.サンスター担当者とのネットワーキングも実施いたします *第2部にて 3.第2部では各技術ニーズに対する個別質疑も可能です ◆日 時: 2023年3月17日(金) ◆場 所: 京都リサーチパーク 1号館 サイエンスホール ◆参加費: 無料 ◆対 象: 京阪神地域に主たる事務所又は事業拠点を有するスタートアップ、中小企業など ◆定 員: 70名【先着順、要申込】 ◆お申込み・詳細はこちら↓ https://www.astem.or.jp/entre/startup/koi05 注)サンスター株式会社の1)同業他社、2)広告代理店、コンサルティング会社、 出版社等のメディア関係でニーズ情報などの情報収集が目的の企業、のご参加は お断りさせていただく場合がございますので、予めご了承ねがいます。 《技術ニーズ》 【オーラルケア分野】 口腔内に歯周病や歯周病予防に対する効果・効能を付与できる天然素材原料 歯の表面のポリッシングに関する技術 フィラメントの代替技術及び金属を使わない清掃具の製作技術 清掃具の先端に搭載可能な小型センサ 口腔内で使用可能なマッサージ器具 オーラルケア時の香味をコントロールする素材・技術 オーラルケア時の苦みをマスキングする素材・技術 オーラルケア時の心理状態の評価手法 【スキンケア・ヘアケア・ヘルスケア分野】 エアゾールに代わる、液状薬剤を噴霧可能な技術・噴霧システム 噴射した薬剤を効率的に対象物に付着させる技術 ノンケミカルで高SPF高PAの日焼け防止素材・技術 高齢者の肌質に適したスキンケアのための製剤・機器・製剤塗布方法 水溶性機能成分を表皮基底層に届け滞留させる処方・製剤技術 皮膚内のpHを測定・可視化できる技術 腸内の細菌叢、腸管上皮細胞、免疫細胞の共存状態を再現することができ、 有効成分の生理学的意義が評価できる腸管のモデル ≪お問い合わせ先≫ 公益財団法人京都高度技術研究所 地域産業活性化本部 人材育成支援部「スタートアップ支援事務局」 E-mail:info-startup@astem.or.jp 【主催】 京都市、公益財団法人京都高度技術研究所 【協力】 一般社団法人京都発明協会、京都リサーチパーク株式会社 【後援】 一般社団法人京都知恵産業創造の森、公益財団法人京都産業21、京都銀行、京都中央信用金庫、 京都信用金庫、地方独立行政法人京都市産業技術研究所、関西イノベーションイニシアティブ
16:00
≪K-CAP≫ 第13回「京商イブニングピッチ(事業プレゼン会)」 オーディエンス(参加者)募集
@ 京都商工会議所7-A・B会議室 及び オンライン
|
絞り込んだカレンダーを購読