Calendar

27
終日
「イノベーション・キュレーター塾」第7期塾生募集(申込締切:2021年9月30日)
「イノベーション・キュレーター塾」第7期塾生募集(申込締切:2021年9月30日)
9月 27 終日
持続可能な社会の実現を目指す、”四方よし”ビジネスの伴走者になりませんか? 社会的課題を解決する・課題を生まない社会を目指す視座を持ち、従来のビジネスや組織を、目指す未来に向けてイノベーティブに導く人、「イノベーション・キュレーター」を育成するための連続講座です。 自分の組織を、社会を変えたい。イノベーションを生み出したいと思っておられる方の入塾をお待ちしています! https://ic-juku.social-innovation.kyoto.jp/ ■講座内容:(日程、テーマ、ゲストスピーカー) ※日程はいずれも土曜日、13時~17時(2021年11月~2022年7月:全9回) 第1回 【2021年11月6日】 「経験や関係性からの自由×知識創造=イノベーション」 大室 悦賀氏 (京都市ソーシャルイノベーション研究所 所長 /長野県立大学 グローバルマネジメント学部 教授・ソーシャルイノベーション創出センター長) 第2回 【2021年12月11日】 「自然資本×地域×価値」 足立 直樹氏 (株式会社レスポンスアビリティ代表取締役 /一般社団法人企業と生物多様性イニシアティブ(JBIB) 理事・事務局長 /サステナブル・ブランド ジャパン サステナビリティ・プロデューサー /一般社団法人エシカル推進協議会 理事) 第3回 【2022年1月15日】 「インクルーシブ×テクノロジー×きょうだい」 志村 駿介氏 (株式会社 Lean on Me 代表取締役) 第4回 【2022年2月5日】 「良心×えがお×みらい」 宮田 博文氏 (株式会社宮田運輸 代表取締役社長 / 一般社団法人こどもミュージアムプロジェクト協会 代表理事) 第5回 【2022年2月26日】 「発酵×未利用資源×循環」 酒井 里奈氏 (株式会社ファーメンステーション 代表取締役) 第6回 【2022年3月19日】 「塾長より 実践に向けてのまとめと振り返り」 髙津 玉枝氏 (株式会社福市 代表取締役/イノベーション・キュレーター 塾長) 第7回 【2022年5月14日】 「SDGsのその先×構造改革×リジェネラティブ」 濱川 明日香氏 (一般社団法人Earth Company 共同創設者 / 共同代表) 第8回 【2022年6月11日】 「マイプロジェクトの深掘」 髙津 玉枝氏 (株式会社福市 代表取締役/イノベーション・キュレーター ...
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
15:00 「欧州ライフサイエンス企業とのオンライン商談会2021」の参加企業募集(関西広域連合協調事業) @ 商談専用システム(b2match)
「欧州ライフサイエンス企業とのオンライン商談会2021」の参加企業募集(関西広域連合協調事業) @ 商談専用システム(b2match)
9月 27 @ 15:00 – 9月 28 @ 00:00
関西広域連合は、大阪府と日欧産業協力センターが主催する「欧州ライフサイエンス企業とのオンライン商談会2021」を協調事業とし、広く連合域内企業の海外ビジネス交流を応援していくことになりました。 本事業では、製薬企業、バイオベンチャーなどの多くのライフサイエンス関連産業や、優れた研究機関が集積する強みを活かし、先進的な医薬・創薬、再生医療、先端医療技術開発等につながる研究を推進するとともに、国際競争の激化に対応するため、海外クラスターをはじめ国内外との連携を推進しています。その中、ドイツ、フランスをはじめとする海外のライフサイエンスクラスターとの協力関係に関する覚書を締結しており、こうした国々とのビジネス交流を進める事業の一環として当商談会を開催しています。 昨年は、オンラインにより19ケ国から100社以上の海外企業が参加し、例年以上に盛況でした。 当商談会は欧州への海外展開を考える上で、絶好のチャンスです。企業の皆様! ふるってご参加ください。 【日 時】令和3年9月27日月曜日午後3時から9月30日木曜日午後8時55分まで 【場 所】商談専用システム(b2match) ※アプリ等不要 【主な対象分野】デジタルメディスン、デジタルセラピューティクス、医薬・創薬、 創薬支援、再生医療、ヘルスケア(看護・介護等除く) 【参加費】無料 【募集予定企業数】50社 【申込み方法】関連ホームページ「欧州ライフサイエンス企業とのオンライン商談会2021」に アクセスし、「申込み」欄のURLより、必要な事項を入力の上お申込みください。 【申込締切】令和3年9月21日火曜日午後11時55分まで 【主催】大阪府、日欧産業協力センター 【共催】PMKイニシアティブ、関西医薬品協会 【協力】BioM、Lyonbiopole、公益財団法人神戸医療産業都市推進機構、オーストリア共和国大使館商務部、 在大阪オランダ王国総領事館、ドイツ・ニーダーザクセン州日本代表事務所、 ベルギー王国ワロン地域政府貿易・外国投資復興庁、在日フランス大使館貿易投資庁-ビジネスフランス、 flanders.bio、Enterprise Lithuania、BioWin、Team Côte d’Azur、Lazio Innova Spa、Berlin Partner GMBH、 関西広域連合 詳細はこちら → https://osaka-bio.jp/shoudankai2021/ 【申込みに関するお問合せ先】 NPO法人 近畿バイオインダストリー振興会議(大阪府事業受託機関) 担当:高田、大嶋 電話番号:06-4963-2107 電子メールアドレス:shoudankai2021@kinkibio.com