Calendar

15
終日
京都府中小企業技術センター「オンライン研究成果発表会+業務見学ツアー」 @ オンライン
京都府中小企業技術センター「オンライン研究成果発表会+業務見学ツアー」 @ オンライン
9月 15 終日
京都府中小企業技術センターの夏の恒例イベント「研究成果発表会+業務見学ツアー」を、今年はオンラインにて開催しています。特設サイトから、ぜひご覧ください。 ■特設サイト https://www.kptc.jp/seminor/2020happyou_t/ ■配信期間 8月24日(月)~9月30日(水) ■内  容 1. 研究成果発表会 当センター職員が昨年度取り組んだ研究成果の発表動画です。 ① 技術センターの研究成果発表会について ② 金属材料の結晶配向分析に係る調査研究 ③ 電磁波妨害評価試験装置における試験体ボリュームによる影響評価 ④ 新規黒色ニッケルめっきの実用化の検討 ⑤ 凍結昇圧法を用いた京都食材の菌増殖抑制効果の検証 2. 業務見学ツアー 京都府内公設試初導入の「ナノサーチ複合型顕微鏡」などの実演を交えた業務紹介です。 ①「EMC性能を確認」電波暗室で ②「三次元形状を高精度に計測」CNC三次元座標測定機を使って ③「技術相談の現場」食品バイオ係の支援事例 ④「非破壊で内部を観察」工業用X線透視装置を使って ⑤「微小部分の観察と元素分析」分析型走査電子顕微鏡を使って ⑥「素早く詳細な形状観察」ナノサーチ複合型顕微鏡を使って ⑦ 京都府庁での展示(スライドショー) ■お問い合わせ先 京都府中小企業技術センター 企画連携課 企画連携係 TEL 075-315-8635  E-mail kikaku@kptc.jp
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
00:00 創業塾(令和2年8月22日開講)「成功する創業の秘訣とは」
創業塾(令和2年8月22日開講)「成功する創業の秘訣とは」
9月 15 @ 00:00 – 9月 16 @ 00:00
本気で創業を志す方々を対象に、創業塾を開講します。 講義や少人数ワークを通じて、創業するための経営知識や創業計画書の作成などの実践的な内容を習得していただきます。 京都商工会議所なら創業後のサポートも万全。 成功する創業を実現されたい方はぜひご参加ください。 ※新型コロナウイルスに注意を払いつつ集合型研修で実施しますが、 流行状況等によってはオンライン開催等に変更する場合がございます。 ■日 時 令和2年8月22・29日、9月5・12・26日の各土曜日 いずれも10:00~17:00 (計5日間30時間) ■場 所 京都商工会議所 7-C・D会議室(京都経済センター 7階) (京都市下京区四条室町東入 地下鉄「四条」駅・阪急「烏丸」駅26番出口直結) ■主 催 京都商工会議所 ■定 員 30名 ※事務局からの通知をもって申し込み完了といたします。 ■参加費 11,000円(全5回) ■内 容 ・経営戦略 ・財務 ・人材育成 ・販路開拓 ・創業体験談 ほか ■講 師 安田 勝也 氏/株式会社パール 代表取締役・中小企業診断士 松下 晶 氏/Bonjour! 現代文明 主宰・中小企業診断士 ■詳細、お申込は下記URLにてご確認ください。 https://www.kyo.or.jp/kyoto/ac/event_113803.html ◇◇◇お申込み・お問合せ先 京都商工会議所 中小企業支援部 創業・事業承継推進課 TEL 075-341-9782  FAX 075-341-9798 E-mail sjb@kyo.or.jp
00:00 創業塾(令和2年8月22日開講)「成功する創業の秘訣とは」
創業塾(令和2年8月22日開講)「成功する創業の秘訣とは」
9月 15 @ 00:00 – 9月 16 @ 00:00
本気で創業を志す方々を対象に、創業塾を開講します。 講義や少人数ワークを通じて、創業するための経営知識や創業計画書の作成などの実践的な内容を習得していただきます。 京都商工会議所なら創業後のサポートも万全。 成功する創業を実現されたい方はぜひご参加ください。 ※新型コロナウイルスに注意を払いつつ集合型研修で実施しますが、 流行状況等によってはオンライン開催等に変更する場合がございます。 ■日 時 令和2年8月22・29日、9月5・12・26日の各土曜日 いずれも10:00~17:00 (計5日間30時間) ■場 所 京都商工会議所 7-C・D会議室(京都経済センター 7階) (京都市下京区四条室町東入 地下鉄「四条」駅・阪急「烏丸」駅26番出口直結) ■主 催 京都商工会議所 ■定 員 30名 ※事務局からの通知をもって申し込み完了といたします。 ■参加費 11,000円(全5回) ■内 容 ・経営戦略 ・財務 ・人材育成 ・販路開拓 ・創業体験談 ほか ■講 師 安田 勝也 氏/株式会社パール 代表取締役・中小企業診断士 松下 晶 氏/Bonjour! 現代文明 主宰・中小企業診断士 ■詳細、お申込は下記URLにてご確認ください。 https://www.kyo.or.jp/kyoto/ac/event_113803.html ◇◇◇お申込み・お問合せ先 京都商工会議所 中小企業支援部 創業・事業承継推進課 TEL 075-341-9782  FAX 075-341-9798 E-mail sjb@kyo.or.jp
00:00 創業塾(令和2年8月22日開講)「成功する創業の秘訣とは」
創業塾(令和2年8月22日開講)「成功する創業の秘訣とは」
9月 15 @ 00:00 – 9月 16 @ 00:00
本気で創業を志す方々を対象に、創業塾を開講します。 講義や少人数ワークを通じて、創業するための経営知識や創業計画書の作成などの実践的な内容を習得していただきます。 京都商工会議所なら創業後のサポートも万全。 成功する創業を実現されたい方はぜひご参加ください。 ※新型コロナウイルスに注意を払いつつ集合型研修で実施しますが、 流行状況等によってはオンライン開催等に変更する場合がございます。 ■日 時 令和2年8月22・29日、9月5・12・26日の各土曜日 いずれも10:00~17:00 (計5日間30時間) ■場 所 京都商工会議所 7-C・D会議室(京都経済センター 7階) (京都市下京区四条室町東入 地下鉄「四条」駅・阪急「烏丸」駅26番出口直結) ■主 催 京都商工会議所 ■定 員 30名 ※事務局からの通知をもって申し込み完了といたします。 ■参加費 11,000円(全5回) ■内 容 ・経営戦略 ・財務 ・人材育成 ・販路開拓 ・創業体験談 ほか ■講 師 安田 勝也 氏/株式会社パール 代表取締役・中小企業診断士 松下 晶 氏/Bonjour! 現代文明 主宰・中小企業診断士 ■詳細、お申込は下記URLにてご確認ください。 https://www.kyo.or.jp/kyoto/ac/event_113803.html ◇◇◇お申込み・お問合せ先 京都商工会議所 中小企業支援部 創業・事業承継推進課 TEL 075-341-9782  FAX 075-341-9798 E-mail sjb@kyo.or.jp
00:00 創業塾(令和2年8月22日開講)「成功する創業の秘訣とは」
創業塾(令和2年8月22日開講)「成功する創業の秘訣とは」
9月 15 @ 00:00 – 9月 16 @ 00:00
本気で創業を志す方々を対象に、創業塾を開講します。 講義や少人数ワークを通じて、創業するための経営知識や創業計画書の作成などの実践的な内容を習得していただきます。 京都商工会議所なら創業後のサポートも万全。 成功する創業を実現されたい方はぜひご参加ください。 ※新型コロナウイルスに注意を払いつつ集合型研修で実施しますが、 流行状況等によってはオンライン開催等に変更する場合がございます。 ■日 時 令和2年8月22・29日、9月5・12・26日の各土曜日 いずれも10:00~17:00 (計5日間30時間) ■場 所 京都商工会議所 7-C・D会議室(京都経済センター 7階) (京都市下京区四条室町東入 地下鉄「四条」駅・阪急「烏丸」駅26番出口直結) ■主 催 京都商工会議所 ■定 員 30名 ※事務局からの通知をもって申し込み完了といたします。 ■参加費 11,000円(全5回) ■内 容 ・経営戦略 ・財務 ・人材育成 ・販路開拓 ・創業体験談 ほか ■講 師 安田 勝也 氏/株式会社パール 代表取締役・中小企業診断士 松下 晶 氏/Bonjour! 現代文明 主宰・中小企業診断士 ■詳細、お申込は下記URLにてご確認ください。 https://www.kyo.or.jp/kyoto/ac/event_113803.html ◇◇◇お申込み・お問合せ先 京都商工会議所 中小企業支援部 創業・事業承継推進課 TEL 075-341-9782  FAX 075-341-9798 E-mail sjb@kyo.or.jp
18:00 京大生物学教室 オンライン
京大生物学教室 オンライン
9月 15 @ 18:00 – 19:30
「京大生物学教室」がオンラインで初登場! 「生物学へのいざない ~細胞から動物たちの生態まで~」をテーマに尻尾を例にした細胞のドラマ、私たちの身近にいるけど実態はよく知らないナメクジ、シジュウカラのコミュニケーション、そしてイルカやオオカミなどの野生動物の生態という4つの講義を最先端の研究成果を交えながら、一般向けにわかりやすくライブ配信でお届けします。 インターネットに接続できる環境があればお好きな場所で受講できるので、遠方でも参加が出来ます。この機会にぜひご参加ください! (一定期間の見逃し配信もあります!) 「京大生物学教室 オンライン」チラシ(PDF) ◇詳細・申込:https://www.kyodai-original.co.jp/?p=8346 ◇日時:各回 18:00~19:30 [第1回]9/15(火)「卵からはじまる形づくり ~尻尾の謎にせまる~」 高橋 淑子 教授(京都大学大学院 理学研究科生物科学専攻動物学教室) [第2回]9/29(火)「ナメクジたちの春夏秋冬」 宇高 寛子 助教(京都大学大学院 理学研究科生物科学専攻動物学教室) [第3回]10/6(火) 「鳥たちの会話の世界:シジュウカラの単語と文法」 鈴木 俊貴 特定助教(京都大学 白眉センター) [第4回]10/27(火) 「野生動物の行動を理解する」 幸島 司郎 教授(京都大学 野生動物研究センター) ◇受講料: 各回 1,100円(税込) 全4回(一括) 3,960円(税込) ◇ZOOMによるオンライン ライブ配信 ◇申込締切:各回開催日の前日 ◇主催:京大オリジナル株式会社 共催:京都大学 野生動物研究センター 後援:京都大学大学院 理学研究科生物科学専攻 ◇お問い合せ: 京大オリジナル株式会社 ナレッジプロモーション事業部(中澤) E-mail:kensyu@kyodai-original.co.jp