Calendar
21 金 |
---|
終日
|
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
13:30
ものづくり中小企業のための支援策勉強会(2018/12/21)
@ 京都高度技術研究所
ものづくり中小企業のための支援策勉強会(2018/12/21)
@ 京都高度技術研究所
12月 21 @ 13:30 – 17:30
経済産業省では、中小企業の活性化策の一環で革新的ものづくり産業創出連携促進事業として、ものづくり補助金やサポイン事業など、中小ものづくり高度化法にもとづく技術開発支援策が実施されています。 中小企業基盤整備機構近畿本部でも、新規事業の事業化をはじめとする、中小企業をサポートする支援策に種々取り組まれています。ASTEMでも京都地域の中小企業振興に資する事業や、中小企業技術支援の観点で京都市との連携による研究開発支援をはじめ、サポイン等の提案支援や事業支援を行っております。 この度、これら中小企業支援策の紹介と提案時のポイントを解説することにより、これらの施策に関心をもっていただき、自社技術の高度化にチャレンジされるきっかけづくりに役立てて頂くことを目的に、以下のとおり勉強会を開催いたします。 ■日 程:平成30年12月21日(金)13:30~17:30 ■会 場:京都高度技術研究所10F プレゼンテーションルーム 〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134番地 アクセス:https://www.astem.or.jp/about/access ■主 催:(独)中小企業基盤整備機構 近畿本部、(公財)京都高度技術研究所(ASTEM) ■内 容: ・「戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン事業)について(仮題)」 ・「サポイン制度における認定計画のブラッシュアップと事業化の考え方について」 ・「事業化を促進する販路開拓コーディネート事業について」 ・「NEDOのベンチャー・中小・中堅企業向け支援事業について」 ・「JSTにおけるベンチャー中小企業向け支援事業について(仮題)」 ※プログラムの詳細、お申し込みについては、ウェブサイトでご確認ください。 https://www.astem.or.jp/whatsnew/event/20181114-25049.html ■定 員:80名(要申込・先着順) ■参加費:無料 ■問合せ: 公益財団法人 京都高度技術研究所(ASTEM) 地域産業活性化本部 企業特化型支援部(堀本、湯浅) TEL:075-366-5222 / FAX:075-315-6634 E-MAIL:office-kanri@astem.or.jp
|
絞り込んだカレンダーを購読