Calendar

23
終日
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
14:00 京都工芸繊維大学・叡翔会 知的財産権セミナー2018 「産学連携と知的財産」 @ 京都工芸繊維大学 松ヶ崎キャンパス 60周年記念館 1階 記念ホール
京都工芸繊維大学・叡翔会 知的財産権セミナー2018 「産学連携と知的財産」 @ 京都工芸繊維大学 松ヶ崎キャンパス 60周年記念館 1階 記念ホール
11月 23 @ 14:00 – 17:00
本年度の知的財産権セミナーは、発足30周年を迎えた「叡翔会」*との共催で開催します。大学と産業界との連携における知的財産権について、講師3名を招き、大学研究者、大学知財部門・知財のプロ、企業それぞれの立場から現場の様々なエピソードを交えた講演を行っていただきます。 ◇日時:平成30年11月23日(金・祝)14:00-17:00(13:30受付開始・開場) ◇会場: 京都工芸繊維大学 松ヶ崎キャンパス 60周年記念館 1階 記念ホール ◇プログラム: 講演1「木製の飛行機や自動車を目指して ~木材の流動現象の発現と利用技術~」 京都大学 生存圏研究所(農学研究科) 教授 金山公三 氏 講演2「iPS細胞技術と知的財産権 ~大学における発明の保護と利用~」 京都大学 iPS細胞研究所(CiRA)医療応用推進室 知財G グループ長/弁理士 立川伸子 氏 講演3モノリスと出会って」 株式会社エマオス京都 代表取締役社長 石塚紀生 氏 ◇参加費: 無料 ◇詳細: http://www.liaison.kit.ac.jp/liaison/news/top/2018-2.php ◇参加申込方法: 下記サイトのフォームでのお申し込みをお願いいたします。 https://www.kit.ac.jp/form/view/index.php?id=81943 ※必要事項をご記入のうえ、下記E-mail宛てお申し込みいただいても結構です。 ◇申込締切: 平成30年11月21日(水) ※定員になり次第受付終了 ◇主催: 京都工芸繊維大学 産学公連携推進センター/叡翔会 ◇協力: 京都工芸繊維大学松ヶ崎祭実行委員会 (当日は学祭1日目です) ◇申し込み先/問い合わせ先: 京都工芸繊維大学 産学公連携推進センター 知的財産戦略室 TEL: 075-724-7039 FAX: 075-724-7030 E-mail: chizai@kit.ac.jp * 「叡翔会」 :京都工芸繊維大学を卒業した経済産業省 特許庁の審査官を中心に発足し、知的財産関連の業務を行っている特許庁、特許事務所、および企業に所属している京都工芸繊維大学の卒業生が、年に1回集まり、情報交換を行っています。日本全国の特許事務所だけでなく、オムロン、GSユアサをはじめ、様々な業種の企業知的財産部所属者で構成されています。発足から30年を経過し、知的財産権に関する法制度や実務の理解、権利取得、権利活用等のための情報交換を行って、所属会員間での情報共有とスキルアップを行っています。