Calendar
7 水 |
---|
終日
|
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
14:00
D-egg Salon セミナー「税務調査のポイントと心構え~どうしたらいいの?税務調査対応~」
@ D-egg 2階会議室
D-egg Salon セミナー「税務調査のポイントと心構え~どうしたらいいの?税務調査対応~」
@ D-egg 2階会議室
11月 7 @ 14:00 – 16:00
知り合いが税務調査を受けて大変だったらしい、と聞いたけれども詳しい内容は聞けないし…税務調査ってどんなもの??という疑問や不安を解消するセミナーです。すでに税務調査を経験済みの方も、事例を交えて分かりやすく解説しますので、より理解を深めることができ、また、税務調査の流れや正しい税務処理、やってはいけない税務処理を知ることで日ごろの経理処理などを見直すきっかけにも役立ちます。 本セミナーが、税務調査の連絡があっても不安感なく落ち着いて調査対応ができるようになる一助になれば幸いです。 【日時】平成30年11月7日(水)14:00~16:00(15:30~ 質疑応答) 【場所】D-egg 2階会議室 (京都府京田辺市興戸地蔵谷1番地 同志社大学京田辺キャンパス内) 【講師】同志社校友会 大阪支部 士(サムライ)の会 世話人 池田会計事務所 税理士 池田 千恵 氏 同志社大学商学部卒。会計事務所勤務を経て2006年池田会計事務所設立。 中小企業や個人事業の経営者を自身が常に専任担当してサポートをしている。 【参加費】無料 【定員】30名(先着順) 【申込み・問合せ】 D-egg IM室(担当:上村、塚脇)Tel:0774-68-1378 Fax:0774-68-1372 E-mail:D-egg_info@smrj.go.jp http://www.smrj.go.jp/incubation/d-egg/ 【主催】中小機構 近畿 同志社大学連携型起業家育成施設D-egg 【共催】同志社大学リエゾンオフィス、京田辺市、京田辺市商工会 【詳細】http://www.smrj.go.jp/incubation/d-egg/event/2018/frr94k0000045q25.html
14:00
日々の経理にお悩みの飲食店等開業者の皆様へ~「小規模開業者向け帳簿作成会」~
@ 京都高度技術研究所(ASTEM)
日々の経理にお悩みの飲食店等開業者の皆様へ~「小規模開業者向け帳簿作成会」~
@ 京都高度技術研究所(ASTEM)
11月 7 @ 14:00 – 17:00
開業する人が増加している中、その約50%が3年以内に廃業に追い込まれているとも言われています。 帳簿を正しくつけられないことが原因で、自社の経営状況が把握できず、資金繰りが悪化して、結果、廃業寸前に追い込まれている事業者も多くいます。 そのような背景のもと、本会では、正しい帳簿のつけ方がわからず、確定申告で苦労されている小規模開業者(個人・法人問わず)を対象に、正しい帳簿作成を習慣づけていただきたいと思います。 わからないことが多く、1人では億劫でできないことも、アドバイスをもらえる場に通うことで、自然と苦手意識が消え、ご自身の経営状況を的確に把握できるようになり、申告前に慌てる必要がなくなります。 今後の事業展開に向けて経理関係の疑問点を解消し、足元を固めたい事業者の参加をお待ちしています。 起業家を育てる教育をベースにしたインキュベーション施設であるSTC3で、長年にわたり相談業務等を行ってきた税理士が担当させていただきます。 ■日 時:平成30年8月29日、9月5日、19日、10月3日、17日、11月7日、21日、12月5日、19日(全て水曜日) (1) 14:00~14:50 (2) 15:00~15:50 (3) 16:00~16:50 のうち、ご希望の時間帯で前日までにお申し込み下さい(先着順)。 詳細は https://stc3.net/user-info/1787/ ■会 場:京都高度技術研究所(ASTEM) ■参加費:2,000円/回 ■定 員:各回 最大5名 ※要申込・先着順 ■内 容: 集合指導形式(最大5人)での領収書の整理、会計ソフト(クラウド会計を含む)の入力、等 講師:中元 亜紀(中元亜紀税理士事務所代表/ASTEM STC3インキュベーションマネージャー) ■持ち物:電卓、筆記具、領収書等証憑書類、ノートパソコン等 ■申込方法:メールまたはFAXにて。ウェブサイトにある申込書をご確認ください。 https://stc3.net/user-info/1787/ ■主 催:(公財)京都高度技術研究所 ■お問い合わせ先: (公財)京都高度技術研究所(ASTEM) 創業人財育成支援部 イノベーション創出コミュニティ(STC3)事務局 TEL: 075-315-3657 / FAX: 075-326-2190 E-mail:stc3office@astem.or.jp
|
絞り込んだカレンダーを購読