Calendar
17 水 |
---|
終日
|
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
13:30
第29回龍谷大学新春技術講演会 ~伝統を究め、新たな未来へ~
@ びわ湖大津プリンスホテル
第29回龍谷大学新春技術講演会 ~伝統を究め、新たな未来へ~
@ びわ湖大津プリンスホテル
1月 17 @ 13:30 – 18:30
龍谷大学では、新年恒例の新春技術講演会を開催いたします。 今回は、テーマに「伝統を究め、新たな未来へ」を掲げております。 基調講演では、新日鐵住金株式会社 常任顧問 宮坂 明博 様より、「未来を拓く鉄づくり - ナノレベルで特性を制御して、キロメートルでつくり込む -」と題しまして、新日鐵住金が開発してきた高機能鋼・高性能鋼(鋼材、鋼板)の現状と今後の発展性や展望について紹介されます。 その他にも、本学教員による講演と研究成果の展示・ポスターセッション、技術相談、懇親交流会を行います。 本公演会を機会に、相互の交流が一層深まりますことを期待しております。皆様お誘いあわせのうえ、御参加いただきますよう御案内いたします。 【日 時】平成30年1月17日(水)13:30~17:35 懇親交流会17:40~ 【会 場】びわ湖大津プリンスホテル(滋賀県大津市) http://www.princehotels.co.jp/otsu/ 【プログラム】 13:30~15:00 ご 挨 拶 経済産業省 近畿経済産業局 <講演会 第1部>基調講演 未来を拓く鉄づくり - ナノレベルで特性を制御して、キロメートルでつくり込む - 新日鐵住金株式会社 常任顧問 宮坂 明博 氏 15:00~16:00 <ポスターセッション・技術相談> 16:00~17:35 <講演会 第2部> 講 演 I 螺旋と敷き詰めの幾何学 龍谷大学理工学部数理情報学科 准教授 山岸 義和 講 演 Ⅱ 「ごみ」って何? 龍谷大学理工学部環境ソリューション工学科 准教授 奥田 哲士 講 演 Ⅲ 蕎麦製麺加工の伝統的技法の物性論的解析 龍谷大学農学部食品栄養学科 准教授 朝見 祐也 17:40~ <懇親交流会>【会費制】 懇親交流会のみ、会費制としております。(講演会、ポスターセッション等は参加費無料)お1人2,000円の会費を当日現金にて申し受けます。 【イベントURL】 (第29回龍谷大学新春技術講演会)http://kagiken.seta.ryukoku.ac.jp/kouen/29_2018annai.htm 【お申込方法】 上記のイベントURLからweb申込ができます。また、FAXによる申込も可能です。 【主 催】龍谷大学科学技術共同研究センター、龍谷大学龍谷エクステンションセンター(REC) 【お問い合わせ先】 龍谷大学 科学技術共同研究センター事務室<研究部(瀬田)内> 〒520-2194 大津市瀬田大江町横谷1-5 ...
17:30
第5回知恵ビジネスサロン「チャレンジ精神を育む経営 ~苦境があるから人は成長できる!~」
@ 京都商工会議所
第5回知恵ビジネスサロン「チャレンジ精神を育む経営 ~苦境があるから人は成長できる!~」
@ 京都商工会議所
1月 17 @ 17:30 – 20:00
知恵ビジネスサロンでは、自社の強みや知恵を活かして新事業展開に取り組む経営者の事例発表及び解説をする勉強会と交流会がセットになったセミナーを開催します。 今回は㈱ベルクシー/㈱ケイルックの本田社長より、苦境に立ち向かってきた経営者としての経験や、チャレンジ精神を育む組織運営について発表いただきます。 経営のヒントを学べるほか、多くの企業との交流も図れます。 皆様のご参加お待ちしております。 日 時■平成30年1月17日(水)17:30~20:00 場 所■京都商工会議所 役員室 (3階) (京都市中京区烏丸通夷川上ル 地下鉄丸太町駅6番出口直結) 内 容■ 第1部 <事例発表> 本田 欣也 氏(株式会社ベルクシー/株式会社ケイルック 代表取締役) 「私の半生、人として経営者として」 <解説> 佐藤 研司 氏(龍谷大学 名誉教授) <ファシリテータ> 平井 大輔 氏(京都商工会議所青年部 スタートアップ部会長/株式会社ARK 代表取締役) 第2部 交流会 参加費■セミナー無料(先着50名) *交流会のみ有料 京商会員1,000円/一般3,000円 主 催■京都商工会議所 協 力■京都商工会議所青年部 お申込先■https://www.kyo.or.jp/kyoto/ac/event_109127.html お問合先■京都商工会議所 中小企業経営支援センター 知恵産業推進室 TEL:075-212-6470
|
絞り込んだカレンダーを購読