Calendar

15
終日
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
13:00 【京都工芸繊維大学】機器分析センター市民講座 「最先端技術でものを観る」
【京都工芸繊維大学】機器分析センター市民講座 「最先端技術でものを観る」
12月 15 @ 13:00 – 16:00
京都工芸繊維大学では、「最先端技術でものを観る」を主テーマに下記の講演内容の市民講座・先端技術講座を開催します。 一般市民、企業の技術者・研究者、大学生のご参加をお待ちしております。 日 時:平成29年12月15日(金) 13:00~16:00(12:30 受付開始) 場 所:京都工芸繊維大学 松ヶ崎キャンパス西部構内 センターホール 〒606-8585 京都市左京区松ヶ崎橋上町 定 員:100名 参加費:無料(お申込みなしの当日参加も可です。) 主 催:京都工芸繊維大学機器分析センター 概 要: ■「新しい超音波法で観る微粒子分散系の世界  」 液体中に浮遊する微粒子の大きさ、硬さ、表面特性を、試料を希釈・乾燥することなく評価する技術を開発しました。この技術を高度に乳濁もしくは着色した微粒子溶液に適用した微粒子研究の最前線をお話しします。 京都工芸繊維大学 材料化学系 則末 智久 准教授 ■「新しいナノ材料の創出」 金属ナノワイヤーやナノ粒子の特性は、表面に形成する薄膜や 単分子膜の性質によって大きく変化します。この講演では、電気化学キャパシタや、物体を導体に変える新しい原理について紹介します。 京都工芸繊維大学 材料化学系 中西 英行 准教授 【参加のお申込み】 「連絡先(所属、住所、電話番号、Fax、E-mail)および 氏名」をご記入の上、郵送、Fax、E-mailのいずれかでお申し込みください。 (以下のURLより参加申込書をダウンロードできます。) 申込先: 〒606-8585 京都市左京区松ヶ崎橋上町1番地 京都工芸繊維大学 研究推進課総務係 「機器分析センター市民講座」担当 TEL:075-724-7038 FAX:075-724-703 E-mail:ken-apply@jim.kit.ac.jp ※詳細は以下のURLをご参照ください。 https://www.kit.ac.jp/events/events171215/
13:00 平成29年度 第2回iPSネットセミナー〈12/15(金)開催〉 @ 京都リサーチパーク 4号館 地下1階「バズホール」
平成29年度 第2回iPSネットセミナー〈12/15(金)開催〉 @ 京都リサーチパーク 4号館 地下1階「バズホール」
12月 15 @ 13:00 – 18:00
iPS細胞をはじめとする幹細胞の医療応用分野は、細胞治療にとどまらず、創薬あるいは研究を支える機器設備の開発など、多彩で拡がりのある新たな成長産業分野として期待されています。 本セミナーでは、iPS細胞を用いた創薬の取り組みについてビジネス側面からの情報提供を行うほか、周辺機器についてのニーズ発表を講師より提供いただく事により、iPS関連産業でのビジネスチャンスを探っていただきます。 ※株式会社iPSポータルが主催するiPS細胞ビジネス協議会との共同開催となります。 詳細・お申し込みはコチラ 日 時 平成29年12月15日(金) 13:00~18:00(受付12:30~) 場 所 京都リサーチパーク 4号館  B1F「バズホール」 (京都市下京区中堂寺粟田町93) 定 員 200名(先着順。定員になり次第締切りとさせていただきます。) 参加費   無料(ただし、名刺交換会は参加費4,000円/人) 内 容 ◆事例紹介:『異業種からバイオ業界参入への挑戦』 株式会社片岡製作所 代表取締役社長 片岡 宏二 氏 講演後、ディスカッション 片岡 宏二 氏  村山 昇作 氏 ◆ポスターセッション:iPS関連企業 数社の発表 ◆事業紹介:『iPSポータルの疾患iPS細胞のご紹介』 株式会社iPSポータル 堀 清次 氏 ◆基調講演:~iPS細胞の歴史とiPS細胞の創薬応用~ 『iPS細胞の医療応用:現況と展望』 京都大学iPS細胞研究所 副所長 増殖分化機構研究部門 教授  戸口田 淳也 氏 ◆講 演:『多能性幹細胞の分化と疾患研究』 熊本大学発生医学研究所 幹細胞誘導分野 教授  江良 択実 氏 ◆講 演:『ミトコンドリア病治療薬のアカデミア創薬』 東北大学大学院医学系研究科 病態液性制御学 教授  阿部 高明 氏 閉 会:(18:00) 名刺交換会(18:00~20:00) 会 場:京都リサーチパーク 4号館 B1F バンケットホール 参加費:4,000円/名 主催:公益財団法人京都産業21、京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト推進センター 【お問い合わせ先】 公益財団法人京都産業21 イノベーション推進部 新産業創出グループ 京都ライフサイエンスプロジェクト成長展開事業 事務局 〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134 TEL:075-315-8563 FAX:075-314-4720 e-mail:life@ki21.jp