Calendar
1 木 |
---|
終日
KICK発・スター創生事業(平成28年度第3回)参加企業の募集
@ けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)
KICK発・スター創生事業(平成28年度第3回)参加企業の募集
@ けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)
12月 1 終日
国際的なオープンイノベーション拠点である「けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)」を舞台に、大学発ベンチャー等が、ベンチャーキャピタル等の投資家に対し、事業計画のプレゼンテーションを行うコンペティションを開催し、大学発ベンチャー等の資金調達を応援します。 当日、プレゼンテーションを行う参加企業を募集しますので、多くの応募をお待ちしております。 ◆参加企業募集◆ ○募集期間:平成28年11月14日(月)~12月20日(火)【必着】 ○対象者:けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)をはじめ、京都府内で事業活動を行うまたは行う予定の大学発ベンチャーや研究開発型中小企業(資金調達等への挑戦意欲をもつ方が前提です) ○予定件数:10件程度 ◆第3回開催概要◆ ○日 時:平成29年2月10日(金)13:00~17:30(予定) ○会 場:けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK) ※詳細・申込はコチラ↓ http://kick.kyoto/news/20161114-450.html ◆主催◆ 京都府、公益財団法人京都産業21、京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト推進協議会 ◆問合せ先◆ 公益財団法人京都産業21 けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK) 〒619-0225 京都府木津川市木津川台9丁目6番地 京都府相楽郡精華町精華台7丁目5番地1 TEL:0774-66-7545 FAX:0774-66-7546 Email:kick@ki21.jp
|
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
09:25
「インド エレクトロニクス・IT&半導体産業投資セミナー」
@ 京都リサーチパーク東地区
「インド エレクトロニクス・IT&半導体産業投資セミナー」
@ 京都リサーチパーク東地区
12月 1 @ 09:25 – 15:00
インドのエレクトロニクス・IT及び半導体産業は、インド国内でのIT端末の需要拡大など大きな成長が見込まれています。こうした状況において、日本、特に関西のものづくり企業が市場拡大に貢献できる可能性が非常に高いと思われます。 この度、インドの政府・産業界の方々の来日に合わせ、京都において関西の関連企業の方々を対象に投資セミナーを開催します。セミナー終了後にはネットワーキングランチや、希望企業向けの個別相談の場も設けております。多くの皆様の参加をお待ちしております。 ■日 時:平成28年12月1日(木) 9:25~15:00 (受付開始9:00) (第1部)セミナー 9:25~12:00 (第2部)ネットワーキングランチ 12:00~13:00 (第3部)日本企業との個別面談 13:30~15:00 ■会 場:京都リサーチパーク東地区(京都市下京区中堂寺南町134番地) (第1部)セミナー 1号館4階サイエンスホール (第2部)ネットワーキングランチ アトリウム (第3部)日本企業との個別面談 京都高度技術研究所 ■プログラム: 第1部 セミナー 挨拶 インド政府エレクトロニクス及びIT省 ディレクター ミナカシ・バティア氏 講演 「インド電子機器及び半導体市場における潜在的な機会」 インド エレクトロニクス及び半導体協会 会長 ランバス・チップ・テクノロジー・インディア株式会社 MD K.クリシュナムルティ氏 「IoTにおける提携機会」 NASSCOM国際取引開発 ディレクター ガガン・サバルワル氏 「投資先としてのインドの魅力」 在大阪・神戸インド総領事 アームストロング・チャンサン氏 「インド政府の構想」 インド政府エレクトロニクス及びIT省 事務官補佐 ラジブ・バンサル氏 日本企業のインド進出事例紹介(2~3社) 第2部 ネットワーキングランチ 第3部 日本企業との個別面談(日本企業からの希望がある場合) ■対 象:京都及び関西のエレクトロニクス及び関連企業 ■定 員:100名 ■参加費:無料 ■申込方法:ASTEMホームページ セミナー案内の参加申込フォームに必要事項をご入力のうえお申し込みください。 http://www.astem.or.jp/whatsnew/event/20161116-20432.html ■申込締切:平成28年11月28日(月) ※定員になり次第締め切ります。 ■主 催:インド領事館(大阪・神戸)、インド政府エレクトロニクス及びIT省(MeiTY) ■共 催:インド エレクトロニクス及び半導体協会(IESA)、(公財)京都高度技術研究所(ASTEM) ■お問い合わせ: (公財)京都高度技術研究所 地域産業活性化本部 企業特化型支援部 (担当:山口、孝本) TEL:075-315-3708 / FAX:075-315-6634 E-mail:syamaguc@astem.or.jp
13:30
京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト「起業の想いから実現へ!」
@ 京都市成長産業創造センター
京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト「起業の想いから実現へ!」
@ 京都市成長産業創造センター
12月 1 @ 13:30 – 18:00
起業を想い描いている方にとって、どこからどのように進めればよいか不安な面があると思います。 今回のセミナーは、起業間もない企業の代表者と大学内でのベンチャー起業に向けて準備をされている方を講師にお迎えして、起業への想いから実現へどのような努力をしてきたか、また努力をしているかなど、起業を目指す方の目線に立って語っていただきます。このセミナーを通じて、皆様が思い描く自分の起業を現実化するための参考としていただくとともに、同じ起業される方同士の仲間づくりとなりますようご案内いたします。 日 時 平成28年12月1日(木)13:30~18:00 会 場 京都市成長産業創造センター 共通会議室 京都市伏見区治部町105番地 京都駅八条口かららくなんエクスプ レスもしくは近鉄竹田駅西口から市バス[南3]横大路車庫行き、「油小路・丹波橋・アクト京都前」下車 1 講演会 講 師::京都府立医科大学大学院医科研究科 特任教授 原 富次郎 氏 講 師:イーセップ株式会社 代表取締役 澤村 健一 氏 講 師:みやこキャピタル株式会社 代表取締役 山口 哲史 氏 2 ディスカッション ※参加者からの質疑応答ほか 3 名刺交換会 ※名刺交換会参加の方は当日、会費をお願い します。(会費:1,000円/人) 対 象 創業まもない企業や創業予備軍、中小企業支援機関 主 催 京都府、(公財)京都産業21、京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト推進協議会 ◇◇◇詳細及びお申し込みはこちらから →https://www.act-kyoto.jp/events/20161201ki21.html
|
絞り込んだカレンダーを購読