Calendar

7
終日
KRP-WEEK 2016  @ 京都リサーチパーク
KRP-WEEK 2016  @ 京都リサーチパーク
8月 7 終日
今年のKRP-WEEKシンポジウムは、8/1(月)、8/2(火)の2日渡り「社会的課題の解決」をテーマに国内外の社会起業家をお招きし、基調講演、パネルディスカッションを通して「熱い」現場の今をお話しいただきます 週末8/6(土)は、夏休みのご家族向けに食に関することや、工芸から科学まで体験イベントも盛り沢山! その他、サイバー犯罪対策、ヘルスケア、地方創生など各種セミナーや研究発表など幅広い分野の最新動向がわかる50以上のイベントが皆様をお待ちしています! 暑い最中ですが、ぜひこの機会に最近HOTな京都駅西部エリアにあるKRP地区に足をお運びください 詳しくはコチラ → http://www.krp.co.jp/krpweek/ ■開催日:平成28年7月29日(金)、7月30日(土)、8月1日(月)~8月7日(日) ■場所 :京都リサーチパーク内 各施設 <注目イベント> —————————————————————— ■KRP-WEEK シンポジウム ~社会起業家があつい~ ◆Part1:日時:8月1日(月)13:30~16:15 詳細:http://www.krp.co.jp/krpweek/event/data.php?eid=00292 —————————————————————— —————————————————————— ■KRP-WEEK シンポジウム ~社会起業家があつい~ ◆Part2:日時:8月2日(火)13:00~15:30 詳細:http://www.krp.co.jp/krpweek/event/data.php?eid=00294 —————————————————————— —————————————————————— ■KRP交流DAY 日時:8月1日(月)~8月5日(金)10:00~17:00 http://www.krp.co.jp/krpweek/event/data.php?eid=00200 —————————————————————— ◆その他イベント ・8/2(火)グロービスセミナー【マーケティング入門】大ヒット飲料から学ぶ フレームワークの使い方(マーケティングミックス) ・8/4(木)『第2回コワーキング合同DEMO DAY』 ~KYOTO Revolution! No Venture, No Future~ ・8/6(土)親子体験イベントが盛りだくさん! ・ ◆その他イベントや詳細はこちらから http://www.krp.co.jp/krpweek/(KRP-WEEK2016サイト) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆お問合せ先: KRP-WEEK事務局(京都リサーチパーク株式会社内) TEL:075-315-8485 e-mail:krp-week@krp.co.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
14:00 「産学公連携による地域発イノベーション推進の全国ネットワーク化~京都地域が学び、未来に伝えるGood Practice~〈堀場雅夫氏 半世紀の軌跡〉」
「産学公連携による地域発イノベーション推進の全国ネットワーク化~京都地域が学び、未来に伝えるGood Practice~〈堀場雅夫氏 半世紀の軌跡〉」
8月 7 @ 14:00 – 17:20
京都地域では、地域の研究開発型企業、大学、行政機関を核として、産学公連携による成長産業クラスターが形成され、次代を切り開くイノベーションの実現に向けた研究開発とその成果の社会実装化が活発に展開されています。 本シンポジウムは、KRP-WEEK2016の特別企画として、京都地域の産学公を結集させる求心力として傑出した役割を果たされた堀場雅夫氏の足跡を振り返りつつ、現在進行形のプロジェクトの成果と課題を踏まえ、京都地域から新たなイノベーションステージを展望した議論を関係者で深めてまいります。 地域のイノベーション創出を担う産・学・公・産業支援機関をはじめ、多くの皆様のご参加をお待ちしております。 ■日 時:平成28年8月7日(日)14:00~17:20 ■場 所:京都リサーチパーク東地区(http://www.krp.co.jp/access/ ) 1号館4F サイエンスホール(http://www.krp.co.jp/access/room.html ) ■プログラム(予定): 14:00~14:20 挨拶 14:20~15:10 基調講演「堀場雅夫の築いたフィロソフィー」 (株)堀場製作所 代表取締役会長兼社長 堀場 厚 氏 15:10~15:15 -休憩- 15:15~16:10 事業報告 「京都の科学技術振興の取組」 京都市産業戦略監 村上 圭子 氏 「スーパークラスター事業」 (公財)京都高度技術研究所・(地独)京都市産業技術研究所 理事長 西本 清一 「京都大学COI」 京都大学大学院工学研究科 教授 小寺 秀俊 氏 16:10~16:20 -休憩- 16:20~17:20 パネルディスカッション 座長:西本 清一 (公財)京都高度技術研究所・(地独)京都市産業技術研究所 理事長 パネリスト(順不同): 小寺 秀俊 氏 京都大学大学院工学研究科 教授 坂本 修一 氏 文部科学省 産業連携・地域支援課長 白須 正 氏  龍谷大学政策学部 教授 辻 理 氏   サムコ(株) 代表取締役会長兼社長 平尾 一之 氏 京都大学大学院工学研究科 教授・京都市イノベーションセンター長 ■参加費:無料 ■主 催:文部科学省、京都市、(公財)京都高度技術研究所 ■共 催(予定を含む):(国研)科学技術振興機構、京都府、京都大学、京都リサーチパーク(株) ■後 援(予定を含む):経済産業省近畿経済産業局、(独)中小企業基盤整備機構、(一財)日本立地センター、全国イノベーション推進機関ネットワーク、京都産学公連携機構、京都市教育委員会、(地独)京都市産業技術研究所 ■詳 細:http://www.astem.or.jp/whatsnew/event/20160701-19623.html ■申込方法:下記フォームからお申込みください。 https://www.astem.or.jp/about/inquiry/20160807-2 ■申込期限:平成28年8月1日(月) ※定員になり次第、締め切らせていただきます。 ■お問い合わせ先:(公財)京都高度技術研究所 総務部 TEL:075-315-3625  FAX:075-315-3614 E-mail:ga_dept@astem.or.jp