Calendar

1
終日
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
13:30 第8回生活支援ロボットビジネス研究会 @ 京都リサーチパーク 東地区 1号館 4階 サイエンスホール
第8回生活支援ロボットビジネス研究会 @ 京都リサーチパーク 東地区 1号館 4階 サイエンスホール
3月 1 @ 13:30 – 17:00
(公財)京都産業21では、ライフサイエンス推進プロジェクトの一環として「生活支援ロボットビジネス研究会」を設立し、定期的に研究会を開催しています。 第8回となる今回は「人工知能と仮想現実・・・先端技術の現状と今後の展開(仮)」と題して開催します。 詳細はコチラ   ※まずは、研究会に入会いただき、ご参加ください。(入会費・年会費不要)  研究会入会申込書&第8回研究会申込書 日 時 平成28年3月1日(火)  13:30~17:00 (受付 13:00~) 場 所 京都リサーチパーク 東地区 1号館 4F サイエンスホール (京都市下京区中堂寺南町粟田町90) 参加費・お申し込み方法 ◆参加費は無料です。 研究会入会申込書&第8回研究会申込書をご記入の上、 FAX(075-315-9062)またはE-mail:life@ki21.jpにてお申し込みください。 講 演 ◆松原 仁  氏 公立はこだて未来大学 教授/(一社)人工知能学会 会長 ◆稲見 昌彦 氏 東京大学大学院 情報理工学系研究科 教授   ディスカッション <登壇者> ◆松原 仁 氏 ◆稲見 昌彦 氏 ◆松野 文俊 氏(京都大学大学院工学研究科教授/当研究会総合アドバイザー) ◆前川 佳一 氏(京都大学大学院経営管理研究部特定准教授/当研究会ビジネスアドバイザー) ◆吉川 典子 氏(NPO医工連携推進機構客員研究員/当研究会サポーター) お問い合わせ先 (公財)京都産業21 ライフサイエンス推進プロジェクト事務局 〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134 TEL:075-315-8563   FAX:075-315-9062 E-mail:life@ki21.jp
16:30 京都舞鶴港セミナーin大津
京都舞鶴港セミナーin大津
3月 1 @ 16:30 – 19:30
舞鶴若狭自動車道、京都縦貫自動車道の全線開通や日本・韓国・ロシアを結ぶ国際フェリーの新規就航など京都舞鶴港までの利便性が格段に高まりました。 これを機会として、京都府内及び周辺に立地する企業を対象に、急激に変化する世界の海運業界の現状を解説いただくとともに、北海道とを結ぶフェリーの利活用方法などを紹介する「京都舞鶴港セミナー」を以下のとおり開催します。 皆さまのご参加をお待ちしております。 1 日 時  平成28年3月1日(火)16:30~19:30 2 会 場  大津プリンスホテル 2F 淡海 (滋賀県大津市におの浜4-7-7) http://www.princehotels.co.jp/otsu/access/ 3 主 催  京都府、舞鶴市、一般社団法人京都舞鶴港振興会 4 内 容 (1)京都舞鶴港セミナー(16:30~18:00) ・京都舞鶴港の紹介(日韓露国際フェリー航路の紹介等) ・講演 講師:新日本海フェリー(株) 代表取締役社長 入谷 泰生 氏 講師:(株)海事プレス 関西支局長 坪井 聖学 氏 (2)交流レセプション(18:10~19:30) 5 参加料  無料 6 参加申込 所属(団体・会社名)、所在地、役職、氏名及び交流レセプションの参加の有無に ついてご記入の上、2月19日(金)までにお申し込みください。 <問合せ・申込み先> (一社)京都舞鶴港振興会 TEL:0773-75-7184 FAX:0773-75-7198 E-mail: info@port.maizuru.kyoto.jp ※詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.port.maizuru.kyoto.jp/hotnews/1293