Calendar

20
終日
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
00:00 「京都大学サービスMBA入門プログラム」2015年度開講・受講者募集のお知らせ @ 京都大学経営管理大学院
「京都大学サービスMBA入門プログラム」2015年度開講・受講者募集のお知らせ @ 京都大学経営管理大学院
11月 20 @ 00:00 – 11月 21 @ 00:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 関西社会人学び直し大学教育プログラム 「京都大学サービスMBA入門プログラム」 2015年度開講・受講者募集のお知らせ ◇サービス経営のセオリーと優秀事例を学ぶ◇ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 京都大学経営管理大学院においては、サービス分野での経営や管理を担う関西地方の現役社会人を対象にして、金曜夜間・週末を主とした社会人講座をJR京都駅前や京都大学などでこの10月より開講します。 この講座では、サービスの経営、マーケティング、組織運営、生産性などについての経営セオリーとその優秀ビジネスケースを学べます。このたび募集を開始しますので、ふるってご応募ください。 【日 時】平成27年10月2日(金)~12月19日(土) (第1期 講義:毎週金曜日夜17:00~21:00、演習:月1-2回の土曜日) 【会 場】講義:キャンパスプラザ京都(JR京都駅前)、京都大学など 演習:京都大学経営管理大学院 【募集人数】15名(サービス事業経営に関わる3年以上の勤務経験を有する現役社会人のみ) 【受講料】4万円(全期) 【受講内容】 ◇サービス経営論(京都大学経営管理大学院教員など) ◇サービス産業事例分析(イオン、リクルート、サイバーエージェント、QBハウスなどの実務家講演) ◇新規事業開発ワークショップ(ベンチャーキャピタリスト、ベンチャー論教員と新規事業開発体験) ◇ツーリズム産業論(選択者のみ第2期開講;ツーリズム関係実務家等の講演) 【申込締切】平成27年8月28日(金)17:00必着 ※なお、本事業立ち上げに関してご支援いただいた関西経済連合会、大阪商工会議所、京都商工会議所会員企業の社員の方には優先枠があります。 ▼詳細・お申し込み・問合せ先情報はこちら ・プログラム詳細:http://www.gsm.kyoto-u.ac.jp/smba/ ・募集概要(出願要項など):http://www.gsm.kyoto-u.ac.jp/ja/application-guidelines/application-guideline/1034-smba.html ・問合せ先:京都大学経営管理大学院 「京都大学サービスMBA入門プログラム」事業事務局 〒606-8501京都市左京区吉田本町 電話075-753-3535  E-Mail:svc-mba-office@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
13:30 第7回生活支援ロボットビジネス研究会 @ 京都リサーチパーク 西地区 4号館 2階 ルーム1
第7回生活支援ロボットビジネス研究会 @ 京都リサーチパーク 西地区 4号館 2階 ルーム1
11月 20 @ 13:30 – 17:00
(公財)京都産業21では、ライフサイエンス推進プロジェクトの一環として 「生活支援ロボットビジネス研究会」を設立し、定期的に研究会を開催しています。    第7回生活支援ロボットビジネス研究会の開催ご案内    詳細はコチラ   ※まずは、研究会に入会いただき、ご参加ください。(入会費・年会費不要)  研究会入会申込書&第7回研究会申込書   日 時 平成27年11月20日(金)  13:30~17:00 (受付 13:00~) 場 所 京都リサーチパーク 西地区 4号館 2F ルーム1 (京都市下京区中堂寺南町粟田町90) 参加費・お申し込み方法 参加費は無料です。 研究会入会申込書&第7回研究会申込書をご記入の上、 FAX(075-315-9062)またはE-mail:life@ki21.jpにてお申し込みください。 内 容 講師 : ◆「コミュニケーションロボットのビジネス展開動向」 橋本 政彦 氏  株式会社 三菱総合研究所 人間・生活研究本部 主任研究員 ◆「非薬物療法のための神経学的セラピー用アザラシ型ロボット・パロとその科学的エビデンス」 柴田 崇徳 氏  国立研究開発法人 産業技術総合研究所 人間情報研究部門 上級主任研究員 自社PR or ニーズ・シーズ発表  ◆(株)エナミ精機 第一営業部 部長 水口 雄一 氏 ◆コーデンシ(株) 新製品開発センター 川分 大樹 氏 ◆京都府中小企業技術センター  企画連携課 課長 坂之上 悦典 氏 ディスカッション アドバイザー : 京都大学大学院 工学研究科教授  松野 文俊 氏 ビジネスアドバイザー : 京都大学大学院経営管理管理研究部准教授  前川 佳一 氏 サポーター : NPO医工連携推進機構 客員研究員  吉川 典子 氏   お問い合わせ先 公益財団法人 京都産業21 ライフサイエンス推進プロジェクト事務局 〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134 TEL:075-315-8563   FAX:075-315-9062 ...