Calendar

3
終日
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
13:30 同志社ビジネススクール 入試説明会(10月3日)のお知らせ @ 同志社大学 室町キャンパス 寒梅館3階 プレゼンテーションホール(京都市営地下鉄「今出川」駅下車徒歩3分)
同志社ビジネススクール 入試説明会(10月3日)のお知らせ @ 同志社大学 室町キャンパス 寒梅館3階 プレゼンテーションホール(京都市営地下鉄「今出川」駅下車徒歩3分)
10月 3 @ 13:30 – 14:30
あなたもMBA(Master of Business Administration)に挑戦しませんか。 同志社ビジネススクール(DBS)は、働きながら学ぶ人のためにカリキュラムを構成しています。 また、24時間いつでも利用できる図書館や学習スペースを用意しています。 以下の要領で、入試説明会を開催しますので、お気軽にご参加ください。 当日はビジネススクール専用の大教室や図書館も見学できます。 ■日時 平成27年10月 3日(土)13:30~14:30 ■場所・アクセス 同志社大学 室町キャンパス 寒梅館3階 プレゼンテーションホール (京都市営地下鉄「今出川」駅下車徒歩3分) 地図は以下のページをご参照下さい。 http://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/muromachi.html ■詳細内容 DBSは、次のような方々に最適の学び舎です。 ・わが国企業の国際的競争力のなお一層の強化に従事する方々 ・中小企業の更なる成長と発展に日々取り組んでいる方々 ・ベンチャー企業の設立を検討している起業家の皆さん ・高度な経営知識を習得し、日本企業や自国企業でのキャリア形成を目指している留学生の皆さん 今年で開学12周年を迎え、DBSでMBAを取得した卒業生がすでに様々な企業の要職につき、活躍しています。 ■参加料 無料 ■交流会 なし ■申込み方法 入試説明会へはご自由にご参加頂けます。入試説明会終了後、個別相談をご希望の場合は、https://www.doshisha.ac.jp/form/business/inquiry/ よりご予約下さい。 ■問い合わせ先 同志社大学大学院ビジネス研究科事務室 TEL:075-251-4600 http://bs.doshisha.ac.jp/inquiry/inquiry.html ■主催 同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール) ■詳細URL http://bs.doshisha.ac.jp/admission/briefing.html#examination
14:00 第12回STSフォーラム「科学技術が拓く人間の未来」~ロボット技術と共存する社会のこれから~ @ 京都商工会議所3階「講堂」
第12回STSフォーラム「科学技術が拓く人間の未来」~ロボット技術と共存する社会のこれから~ @ 京都商工会議所3階「講堂」
10月 3 @ 14:00 – 16:40
工場だけでなく日常生活の中にまで浸透し、日々進化を続けるロボット技術。 人手不足や高齢化が課題となる中、農業や福祉など今まで人間の領域であった様々なシーンにロボットが進出してきています。 今後の日本を支える労働力として、また、人との関わり方、人と機械システムとの共存、 人工知能の発展による近未来の社会についてなど、最先端のロボット研究現場をお話しいただきます。 1.日 時 平成27年10月3日(土) 14:00~16:40 2.場 所 京都商工会議所3階「講堂」(京都市中京区烏丸通夷川上ル) 3.内 容 基調講演Ⅰ 「人とロボットのよりよい関係構築に向けて」 (講師)京都大学大学院工学研究科 教授 椹木 哲夫氏 基調講演Ⅱ「人工知能と知能ロボットが引き起こす産業革命」 (講師)株式会社ソニーコンピューターサイエンス研究所 所長 北野 宏明氏 ※講師プロフィール: http://www.pref.kyoto.jp/trade/news/27/documents/sts.pdf 4.参加費 無料【要申込(〆切:平成27年9月30日(水))】 5.申込方法: 「氏名(ふりがな)、電話番号」を口頭にて連絡又は記載のうえ、電話、FAX又はEメールで申込み (申込先) 京都府府民総合案内・相談センター TEL:075-411-5000、FAX:075-411-5001 E-mail: 411-5000@pref.kyoto.lg.jp 6.主 催 科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム(STSフォーラム)支援京都実行委員会 (構成:京都府、京都市、京都商工会議所、(公財)京都文化交流コンベンションビューロー) ※科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム(STSフォーラム)とは 世界の著名な科学者、政治家、企業家等が集まり、「科学技術の光と影」をテーマに白熱した議論を展開する会議。 今年は第12回目。平成27年10月4日(日)から6日(火)まで京都国立国際会議場で開催