Calendar

20
終日
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
00:00 「ベンチャープラザ近畿2015」ビジネスプラン発表者 募集のお知らせ!!
「ベンチャープラザ近畿2015」ビジネスプラン発表者 募集のお知らせ!!
8月 20 @ 00:00 – 8月 21 @ 00:00
「ベンチャープラザ近畿2015」ビジネスプラン発表者 募集!! (http://www.smrj.go.jp/ventureplaza/kinki/index.html) —————————————————————- 「ベンチャープラザ近畿」は、新規事業に果敢に取り組み、斬新なアイデアや技術等をもった中小・ベンチャー企業の方々と、金融機関、投資家等との出会いの場(資金調達マッチングイベント)です。 ビジネスプラン発表のほか、来場者との商談促進のための展示・商談ブースも隣接会場に設置します。 資金調達ニーズをお持ちの中小・ベンチャー企業の皆さまのご応募をお待ちしております。 —————————————————————- 【応募資格】 滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県に本社または事業所を有し、独創的なビジネスプランを持ち、資金調達を求めている中小・ベンチャー企業の経営者、個人事業者等 【応募方法】 上記URLより、応募用紙(事業計画書・ビジネスプラン)をダウンロードしていただき、必要事項をご記入のうえ、メールにてお申し込みください。 また、記入例もダウンロードのうえ、ご参照ください。 【応募締切】 平成27年8月31日(月)17:00(必着) 【審査方法】 ご応募いただいた応募用紙(事業計画書・ビジネスプラン)をもとに、有識者による審査を行い、決定します。 ※「ベンチャープラザ2015」開催概要 【日時】 平成27年12月11日(金)13:30~17:30(予定) 【場所】 ナレッジキャピタル コングレコンベンションセンター(グランフロント 大阪北館地下2階)ルーム2・3 【内容】 (1)ビジネスプラン発表会 ・発表者はビジネスプランのプレゼンテーションを実施 ・発表時間は1社あたり20分程度 (2)展示・商談コーナー ・来場者と個別商談・意見交換等ができるブースを隣接会場に設置 【来場者】 ベンチャーキャピタル、金融機関、メーカー・商社、支援機関など ※お問合せ先 中小企業基盤整備機構 近畿本部 マーケティング支援課 Tel:06-6264-8622 Fax:06-6264-8614 E-mail:teamkansai@smrj.go.jp
10:30 製造部門(工場)管理監督者・候補者向け「工場運営の基礎講座」(全7回)受講者募集
製造部門(工場)管理監督者・候補者向け「工場運営の基礎講座」(全7回)受講者募集
8月 20 @ 10:30
世界規模で競争が激化している厳しい経済環境において、これまで以上に企業成果につながる工場運営をするには何が必要か。製造部門(工場)管理監督者はどのように考え、アクションを起こしたらよいのか。 本基礎講座では、目標達成のための課題抽出法やQCDSEの管理手法、各種改善手法、製造部門のマネジメント等を学ぶと同時に、2回にわたる工場見学をとおして他社の具体的な取り組みを体感し、実践力を向上させます。 最後に、受講者各自で「行動計画書」を作成し、発表していただきます。 カリキュラム: 【第1回】平成27年8月20日(木)「製造部門の位置づけと管理監督者の役割」 【第2回】平成27年9月10日(木)「課題抽出の思考強化」 【第3回】平成27年10月8日(木)「経営者の想いや考えの具現化と実行」※工場見学1回目 【第4回】平成27年10月23日(金)「管理知識と技術の習得(その1)」 【第5回】平成27年11月19日(木)「改善・革新活動と管理監督者の働き」※工場見学2回目 【第6回】平成27年12月4日(金)「管理知識と技術の習得(その2)」 【第7回】平成27年12月18日(金)「製造部門のマネジメント」 時 間:原則、10:30~16:30 ※第3回、第5回は工場見学のため終日予定 場 所:京都府中小企業会館 8階 806会議室 定 員:20名 受講料:30,000円/人(税込)※その他懇親会費等は実費負担 対象者:京都府内の製造業中小企業の製造部門(工場)管理監督者・候補者 募集期間:平成27年7月1日(水)~7月17日(金)※ただし、定員に達し次第締切 主 催:京都府、京都市、公益財団法人京都産業21、 京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト推進協議会 詳細・お申込みはこちらから http://kyoto-koyop.jp/support/keieijinzai-seminar20150820/ お問合せ先 公益財団法人京都産業21 経営革新部 経営企画グループ TEL:075-315-8848/FAX:075-315-9240/E-mail:keieikikaku@ki21.jp