Calendar

21
終日
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
18:00 「京都スタートアップカレッジ 2014」(全8回シリーズ)講座参加者の募集について @ shareKARASUMA
「京都スタートアップカレッジ 2014」(全8回シリーズ)講座参加者の募集について @ shareKARASUMA
10月 21 @ 18:00
数多くの起業家を生み出してきた「京都」で学生や若手社会人向けにコミュニティ形成,起業教育,そして実際の起業を支援します。 ○ 起業家候補のコミュニティ形成を促進するため,チームビルディングとワークスペースを提供 ○ 起業家やエンジニアからの講義とアドバイスによる起業家教育を実施 ○ 実際に起業する優秀なチームには,資金提供などによる支援を実施 公益財団法人京都高度技術研究所では,京都地域における起業や新事業の創出を促進させ,地域産業や経済の活性化を図ることを目的に,主に京都市内の学生や若手社会人を対象とした「京都スタートアップカレッジ2014」を,京都市に本社を置く独立系ベンチャーキャピタルのフューチャーベンチャーキャピタル株式会社の全面協力のもと,実施することとなり,現在,参加者を募集しておりますので,多くの皆様の御参加をお待ちしています。 記 1 事業概要 「京都スタートアップカレッジ2014」では,10月より約3ヵ月間にわたり,起業への関心がある学生や若手社会人から構成されるチームを対象に, 起業, ソーシャルビジネス,エンジニア,ファイナンス等の各分野の専門家による講義及び指導等によるサポートのもと,グループワークでビジネスプランの策定を実体験し,事業計画策定に係る知識を習得するとともに,最終回では策定されたビジネスプランを発表するコンテストを行い起業へつなげていく,実践的なプログラムを無料で提供します。 ピッチコンテストではベンチャーキャピタリスト等を審査員に迎え, 優秀なチームには資金提供も検討し,起業への一歩を後押しします。開催期間中には四条烏丸にワークスペースを用意し,各チームが作業やミーティング,また継続的な助言・指導を受けることができる環境を提供します。   2 講座概要 (1)日程  10月21日(火)を初回とし計8回 毎週火曜日18:00~20:00 (2)会場  shareKARASUMA (京都市下京区烏丸通仏光寺下ル大政所町680-1 第八長谷ビル) (3)内容  詳細はホームページにて (URL: http://www.astem.or.jp/kyotostartupcollege) (4)受講対象者 以下の要件を全て満たす方 ア 18歳から35歳までの起業についてのアイディア・プランをお持ちの方, またはエンジニアスキルをお持ちの方 イ 自主性を持って当プログラムに参加できる方 ウ 将来的に起業を目指しておられる方 (5)定員  30名 (応募者多数の場合は,申込記載内容から選考をさせていただきます) (6)受講料 無料 (7)申 込 ホームページの申込フォームに必要事項記載の上, 10月10日(金) までにお申し込みください。 (URL: http://www.astem.or.jp/kyotostartupcollege)   3 問合せ先   公益財団法人京都高度技術研究所 新事業創出支援部 担当:藤記(ふじき) TEL 075-366-0120   /     FAX 075-315-6634 E-mail fujiki@astem.or.jp   フューチャーベンチャーキャピタル株式会社 担当:藤記(ふじき),岩越(いわごし) TEL 075-257-6656 E-mail t-fujiki@fvc.co.jp/h-iwagoshi@fvc.co.jp