Calendar

14
終日
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
13:30 「新材料創成技術~放電プラズマ焼結(SPS)法に関する講演会」のご案内 @ (地独)京都市産業技術研究所 2階多目的ホール
「新材料創成技術~放電プラズマ焼結(SPS)法に関する講演会」のご案内 @ (地独)京都市産業技術研究所 2階多目的ホール
10月 14 @ 13:30 – 16:30
放電プラズマ焼結(Spark Plasma Sintering)法は,日本で生まれ育った純国産技術であり,セラミックス,金属,ポリマーから複合材料まで様々な材料の焼結,接合,合成等を可能とする次世代型の材料加工法です。難焼結材料の焼結が容易であり,幅広い対応温度領域を有し,迅速焼結を行えることも特徴です。 今回はセラミックス及び金属系材料の粉末焼結プロセスを中心に,最新の技術動向と応用事例について紹介します。 【日 時】平成26年10月14日(火)  13:30~16:30 (13:10より受付開始します) 【場 所】(地独)京都市産業技術研究所 2階多目的ホール 【内 容】 1)放電プラズマ焼結法の最近の技術動向 (株)エヌ・ジェー・エス  (理学博士) 彦野 太樹夫 2)熱電変換材料のSPS合成(金属系を中心として) 大阪大学大学院工学研究科  准教授 井藤 幹夫 3)セラミックス系SPS焼結(透光性アルミナを中心として) フォーラムMACKY代表幹事(工学博士,理学博士) 巻野 勇喜雄 【定 員】50名(先着順) ※定員を超えた場合のみお断りのご連絡を致します。 【参加費】主催団体会員 2,000円,共催団体会員 4,000円,一般6,000円 ※当日受付でお支払いください。 【締 切】平成26年10月8日(水) 【申込・詳細】http://tc-kyoto.or.jp/info/seminar/notice/post-42.html から申込用紙をダウンロードし,FAX又は郵送にてお申込ください。 【問合・申込先】 〒600-8815 京都市下京区中堂寺粟田町91番地 (地独)京都市産業技術研究所 窯業系チーム 高石,稲田,荒川 TEL 075-326-6100(代)  FAX 075-326-6200