Calendar

29
終日
文化資源や芸術を活用したビジネスプランを募集しています!
文化資源や芸術を活用したビジネスプランを募集しています!
7月 29 終日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 文化資源や芸術を活用したビジネスプランを募集しています! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 京都文化ベンチャーコンペティション実行委員会 当実行委員会では、「第8回京都文化ベンチャーコンペティション」とし て、幅広く芸術や文化を対象とした、心豊かでより質の高い生活に寄与する 内容のビジネスプラン募集しています。 京都で活動している方、又は京都で事業を展開する若しくは展開する予定 である方であれば、個人、グループ、法人、現住所、国籍等は問いません。 京都府知事賞他、企業・団体賞多数あります。なお、今年度は「琳派400 年」を記念し、応募されたビジネスプランの中から、美的デザイン等を含む ビジネスプランに対して特別賞として「RIMPA400年記念賞」を授与 します。 皆様からのたくさんのご応募をお待ちしております!! ◇ 詳細は、 http://kyotobunka-v.net/ ◇ 募集期間 2014年6月23日(月)~9月26日(金)まで(必着) ◇ 応募方法 所定の応募申込書に必要事項を記入の上、事務局まで郵送又はメー ルでご応募ください。 ◇ 応募・問合せ先 京都文化ベンチャーコンペティション実行委員会事務局 〒602-8570  京都市上京区下立売通新町西入 京都府文化芸術振興課内 電  話: 075-414-4219  FAX: 075-414-4223 E-mail: info@kyotobunka-v.net
国家戦略特区における新たな措置に係る提案募集について
国家戦略特区における新たな措置に係る提案募集について
7月 29 終日
内閣府において、国家戦略特区の新規提案募集を7月18日(金)から 開始することになりましたので、取り急ぎ、お知らせいたします。 (募集期間:平成26年7月18日~8月29日) なお、提出方法は、下記URLに記載する「一斉調査システム」により、 提出することになっております。 詳細はこちら。↓ http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/boshu_h2607.html
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
13:30 龍谷大学REC主催 第3回REC BIZ-NET研究会 「ビッグデータ、オープンデータを企業経営に活かすには」 @ 龍谷大学 瀬田キャンパス REC 小ホール
龍谷大学REC主催 第3回REC BIZ-NET研究会 「ビッグデータ、オープンデータを企業経営に活かすには」 @ 龍谷大学 瀬田キャンパス REC 小ホール
7月 29 @ 13:30 – 16:00
最近、「ビッグデータ、オープンデータを使った企業経営」という言葉を耳にするようになりましたが、その内容について詳しくご存じない方も多いのではないでしょうか。YouTube, Facebook, Twitterなどインターネットを通じたクラウドコンピューティングの普及により、膨大なデータが蓄積されるようになり、これらのデータを収集・分析することで、経営に役立つ新たな知見を導き出している企業も多くあります。また、国や自治体などが保有する公開データを利用し、新たな価値を創造する取り組みも進められています。 ビッグデータ、オープンデータを企業や自治体がどのように利活用し、競争力の向上に結び付けているのか、この分野の第一線で活躍される方々と共に考える機会として、このたび、本研究会を開催いたします。企業経営のみならず、自治体運営にも役立つ内容ですので、奮ってご参加ください。 http://www.ryukoku.ac.jp/event/detail.php?id=1682                  1 日時 2014年7月29日(火) 13:30~(受付開始 13:00) 2 場所 龍谷大学 瀬田キャンパス REC 小ホール 3 プログラム (1) 「ビッグデータで社会価値創造を ~最先端の分析技術によるイノベーションの創出~」(13:35~14:20) 日本電気株式会社 関西支社 事業推進部 エキスパート 根角康隆 氏 (2) 「企業がつながるオープンデータ ~データシティ鯖江、官民一体、メガネのまちの挑戦~」(14:25~15:10 ) 株式会社jig.jp 代表取締役社長 福野泰介 氏 (3) 「ソーシャルネットワークマイニングの研究」(15:15~16:00) 龍谷大学 理工学部 電子情報学科 教授 木村昌弘 ★ 情報交換・懇親会(名刺交換会) (16:00~17:00 (予定)) 4 参加費 無料 ※BIZ-NET会員以外の方の情報交換・懇親会(名刺交換会)参加は3,000円 5 申込方法 以下URLにてお申し込みください。 http://rec.seta.ryukoku.ac.jp/fukushi/page/biz-net-03/ 6 お問い合わせ 龍谷大学 龍谷エクステンションセンター(REC滋賀) 担当 栃木・長野 〒520-2194 大津市瀬田大江町横谷1-5 Tel: 077-544-7299 E-mail: rec@ad.ryukoku.ac.jp 主催:龍谷大学 龍谷エクステンションセンター(REC)