Calendar
がんや脊髄損傷など、病気や怪我に苦しむ世界中の方々に待ち望まれている、iPS細胞技術の研究開発を加速させ、iPS細胞技術を「誰もが受けられる医療」にすることを目指すプロジェクト等に対し、全国の皆様からご寄附を募ります。
皆様からの温かいご支援を心からお願いいたします。
■受付ページ:https://www.furusato-tax.jp/gcf/1364 (ふるさとチョイス)
■募集期間:令和3年10月1日(金)~令和3年12月31日(金)
■目標金額:2,200万円(京都府)
■用 途 :
①iPS細胞による再生医療等の技術開発
②社会課題解決に取り組むスタートアップへの支援
■チ ラ シ:http://www.pref.kyoto.jp/sangyo-sien/documents/r3-chirashi.pdf
※インターネット以外に銀行・郵便振込も可能です
※条件を満たせば、税制上の優遇措置を受けることができます
※本社所在地が京都府外の企業の場合、寄附額の最大9割の税軽減効果がある「企業版ふるさと納税」の活用が可能です。
■お問合せ先
京都府 商工労働観光部 ものづくり振興課
TEL:075-414-4853 FAX:075-414-4842
Email:monozukuri@pref.kyoto.lg.jp
けいはんな学研都市をはじめ、オンリーワンの技術・製品・サービスを提供する中小・ベンチャー企業や最先端の研究シーズを有する研究機関・大学等が一堂に集結するけいはんな学研都市最大級のビジネスマッチング展示会です。
是非、ご参加ください。
■日時:11月11日(木)~12月31日(金)
■開催方法:オンライン(Web)
■内容
・「環境・エネルギー」、「医療・バイオ」、「ICT」、「機械金属」等の分野の中小・ベンチャー企業、大学、研究機関等が100を超えるブース出展
・出展企業が自社の強み・得意分野をプレゼンテーションする特設サイトを開設(動画配信)
・「DX」、「AI」、「IoT」、「ロボット」分野の最前線で活躍されている講師陣による特別講演会を週替わりに配信(7週連続)
■参 加 費:無料
■主催:公益財団法人 関西文化学術研究都市推進機構
個性あふれる京阪神発ベンチャーの若手起業家4名が、自社の製品やサービスを売り込むプレゼンテーションを行いますので、登壇企業との協業や出資、融資などをお考えの皆様のご参加をお待ちしております。
≪概要≫
■日時:2021年12月1日(水)18:00~20:00
■場所:京都商工会議所 7-A・B会議室 及び オンライン(ZOOMウェビナー)
■参加費:無料
■会場定員:30名
■登壇企業 ※五十音順
●(株)オーシャンアイズ 代表取締役 田中 裕介 氏
「水産・海洋産業を支援する予測サービス『SEAoME』」
●クアドリティクス(株) 代表取締役 林 康平 氏
「医療DXが導く予見と検知『心拍変動解析AI』」
●(株)fixU 代表取締役 山岡 源 氏
「店舗省人・無人化支援サービス『fixU』」
●BABY JOB(株) 代表取締役 灘 広樹 氏
「日本初の保育所サブスクサービス『手ぶら登園』」
チラシはこちら
主催:京都商工会議所
共催:大阪商工会議所、神戸商工会議所、JETRO京都、都心型オープンイノベーション拠点「Xport」、大阪イノベーションハブ、関西イノベーションイニシアティブ(代表幹事機関 公益財団法人都市活力研究所)
協力:有限責任監査法人トーマツ、一般社団法人京都知恵産業創造の森
〔K-CAP(京都・知恵アントレプレナー支援プログラム)〕
京都商工会議所では、京都経済の未来を担う起業家や萌芽的ビジネスや地域発ベンチャー、
スタートアップを集中的に支援する「京都・知恵アントレプレナー支援プログラム(K-CAP)」に取り組んでいます。
京都市及び(公財)京都高度技術研究所では、市内のライフサイエンス関連産業の振興を図るため、京都市ライフイノベーション創出支援センターを拠点として、産学公連携による医療分野の研究開発や事業化の促進、健康・福祉・介護分野における新たな製品・サービスの創出、販路の開拓等を支援しています。
この度、京都発の新たな医療機器及びサービスの創出を目指し、京都の医療従事者が現場の課題から考えている臨床ニーズの発表を行う「京都臨床ニーズマッチング会」を開催します。是非ご参加ください。
■日 時:令和3年12月3日(金)13:30~15:40
■開催方法:オンライン配信(ZOOM ウェビナー)
■プログラム:
13:30 開会
13:40 臨床ニーズ発表(5件)
14:30 休憩
14:40 臨床ニーズ発表(5件)
15:40 閉会
※臨床ニーズは、以下ホームページで公開しています。
https://www.astem.or.jp/lifeinov/teireikai21/8263.html
■対象者:京都府内に事業所を有する
又は1年以内に京都府内に事業所の設置を予定している中小企業者
※ただし、各臨床ニーズに対して提案書を提出できる企業は、以下の条件を満たす中小企業者とします。
(立地条件)
京都府内に事業所を有する
又は1年以内に京都府内に事業所の設置を予定している
(資格条件)
医療機器の各種業許可を取得している
又は医療機器の各種業許可を取得している企業との協業を予定している
■参加費:無料
■定 員:200名
■主 催:京都市、公益財団法人京都高度技術研究所
■共 催:公益財団法人京都産業21、一般社団法人京都府臨床工学技士会
■協 力:京都大学大学院医学研究科・医学部/医学部附属病院、京都府立医科大学、社会福祉法人京都社会事業財団京都桂病院、医療法人医仁会武田総合病院、三菱京都病院
■申込方法:以下のURLからお申込みください。
https://www.astem.or.jp/lifeinov/teireikai21/8263.html
※申込期限:令和3年12月1日(水)
■お問合せ先:(公財)京都高度技術研究所 地域産業活性化本部
京都市ライフイノベーション創出支援センター
TEL:075-950-0880 FAX:075-950-0881 E-mail:ikouyaku@astem.or.jp
あなたもMBA(Master of Business Administration)に挑戦しませんか。
同志社ビジネススクール(DBS)は、働きながら学ぶ人のためにカリキュラムを構成しています。
入試説明会を開催しますので、お気軽にご参加ください。
■日時
2021年12月3日(金)19:00~20:00
■場所・アクセス
同志社大学 大阪サテライト・キャンパス(JR「大阪」駅徒歩3分)
地図は以下のページをご参照下さい。
http://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/osaka_o.html
※オンラインでのご参加も可能です。
■詳細内容
DBSは、次のような方々に最適の学び舎です。
・わが国企業の国際的競争力のなお一層の強化に従事する方々
・中小企業の更なる成長と発展に日々取り組んでいる方々
・ベンチャー企業の設立を検討している起業家の皆さん
・高度な経営知識を習得し、日本企業や自国企業でのキャリア形成を目指している留学生の皆さん
DBSでMBAを取得した卒業生がすでに様々な企業の要職につき、活躍しています。
■参加料
無料
■申込み方法
参加ご希望の方は、https://www.doshisha.ac.jp/form/business/event/ より「入試説明会」とイベント名、ご希望のご参加方法(対面もしくはオンライン)を明記の上、参加希望日(複数可)をご記入いただき、開催日の2日前までにお申し込みください。
■問い合わせ先
同志社大学大学院ビジネス研究科事務室
TEL:075-251-4600 E-mail:ji-dbs@mail.doshisha.ac.jp
http://bs.doshisha.ac.jp/inquiry/inquiry.html
■主催
同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール)
■詳細URL
http://bs.doshisha.ac.jp/admission/briefing.html#examination
あなたもMBA(Master of Business Administration)に挑戦しませんか。
同志社ビジネススクール(DBS)は、働きながら学ぶ人のためにカリキュラムを構成しています。
東京サテライト・キャンパスにて入試説明会を開催しますので、お気軽にご参加ください。
■日時
2021年12月6日(月)18:30~19:30
■場所・アクセス
同志社大学 東京サテライト・キャンパス(JR「東京」駅八重洲南口徒歩6分)
地図は以下のページをご参照下さい。
https://tokyo-office.doshisha.ac.jp/access/map.html
※オンラインでのご参加も可能です。
■詳細内容
DBSは、次のような方々に最適の学び舎です。
・わが国企業の国際的競争力のなお一層の強化に従事する方々
・中小企業の更なる成長と発展に日々取り組んでいる方々
・ベンチャー企業の設立を検討している起業家の皆さん
・高度な経営知識を習得し、日本企業や自国企業でのキャリア形成を目指している留学生の皆さん
DBSでMBAを取得した卒業生がすでに様々な企業の要職につき、活躍しています。
■参加料
無料
■申込み方法
参加ご希望の方は、https://www.doshisha.ac.jp/form/business/event/ より「入試説明会」とイベント名、ご希望のご参加方法(対面もしくはオンライン)を明記の上、参加希望日(複数可)をご記入いただき、開催日の3日前までにお申し込みください。
■問い合わせ先
同志社大学大学院ビジネス研究科事務室
TEL:075-251-4600 E-mail:ji-dbs@mail.doshisha.ac.jp
http://bs.doshisha.ac.jp/inquiry/inquiry.html
■主催
同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール)
■詳細URL
http://bs.doshisha.ac.jp/admission/briefing.html#examination
同志社大学大学院ビジネス研究科では、下記のとおり同志社ビジネススクールの「授業公開」を行います。
ビジネススクールの実際の授業を知る絶好の機会ですので、多くの皆様のご参加をお待ちしております。
■開催日
令和3年12月7日(火)~ 13日(月)
■場所・アクセス
同志社大学 今出川校地 室町キャンパス 寒梅館
【アクセス・地図】http://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/muromachi.html
同志社大学 大阪サテライト・キャンパス
【アクセス・地図】http://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/osaka_o.html
■公開科目・日時
詳細は、https://bs.doshisha.ac.jp/admission/open_class.htmlをご覧ください。
■参加費
無料
■申込み方法
事前申込が必要です。(各授業 先着10名)
申込方法など詳しい内容は、https://bs.doshisha.ac.jp/admission/open_class.htmlをご覧ください。
■詳細URL
https://bs.doshisha.ac.jp/admission/open_class.html
■問い合わせ先
同志社大学大学院ビジネス研究科事務室
TEL :075-251-4600
E-mail:ji-dbs@mail.doshisha.ac.jp
■主催
同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール)
あなたもMBA(Master of Business Administration)に挑戦しませんか。
同志社ビジネススクール(DBS)は、働きながら学ぶ人のためにカリキュラムを構成しています。
入試説明会を開催しますので、お気軽にご参加ください。
■日時
2021年12月11日(土)16:00~18:00
■場所・アクセス
同志社大学 大阪サテライト・キャンパス(JR「大阪」駅徒歩3分)
地図は以下のページをご参照下さい。
http://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/osaka_o.html
※オンラインでのご参加も可能です。
■詳細内容
DBSは、次のような方々に最適の学び舎です。
・わが国企業の国際的競争力のなお一層の強化に従事する方々
・中小企業の更なる成長と発展に日々取り組んでいる方々
・ベンチャー企業の設立を検討している起業家の皆さん
・高度な経営知識を習得し、日本企業や自国企業でのキャリア形成を目指している留学生の皆さん
DBSでMBAを取得した卒業生がすでに様々な企業の要職につき、活躍しています。
■参加料
無料
■申込み方法
参加ご希望の方は、https://www.doshisha.ac.jp/form/business/event/ より「入試説明会」とイベント名、ご希望のご参加方法(対面もしくはオンライン)を明記の上、参加希望日(複数可)をご記入いただき、開催日の2日前までにお申し込みください。
■問い合わせ先
同志社大学大学院ビジネス研究科事務室
TEL:075-251-4600 E-mail:ji-dbs@mail.doshisha.ac.jp
http://bs.doshisha.ac.jp/inquiry/inquiry.html
■主催
同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール)
■詳細URL
http://bs.doshisha.ac.jp/admission/briefing.html#examination
あなたもMBA(Master of Business Administration)に挑戦しませんか。
同志社ビジネススクール(DBS)は、働きながら学ぶ人のためにカリキュラムを構成しています。
名古屋・安保ホールにて入試説明会を開催しますので、お気軽にご参加ください。
■日時
2021年12月12日(日)13:30~14:30
■場所・アクセス
名古屋 安保ホール(JR「名古屋」駅桜通口より徒歩3分)
地図は以下のページをご参照下さい。
http://www.abohall.com/access/
※オンラインでのご参加も可能です。
■詳細内容
DBSは、次のような方々に最適の学び舎です。
・わが国企業の国際的競争力のなお一層の強化に従事する方々
・中小企業の更なる成長と発展に日々取り組んでいる方々
・ベンチャー企業の設立を検討している起業家の皆さん
・高度な経営知識を習得し、日本企業や自国企業でのキャリア形成を目指している留学生の皆さん
DBSでMBAを取得した卒業生がすでに様々な企業の要職につき、活躍しています。
■参加料
無料
■申込み方法
参加ご希望の方は、https://www.doshisha.ac.jp/form/business/event/ より「入試説明会」とイベント名、ご希望のご参加方法(対面もしくはオンライン)を明記の上、参加希望日(複数可)をご記入いただき、開催日の2日前までにお申し込みください。
■問い合わせ先
同志社大学大学院ビジネス研究科事務室
TEL:075-251-4600 E-mail:ji-dbs@mail.doshisha.ac.jp
http://bs.doshisha.ac.jp/inquiry/inquiry.html
■主催
同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール)
■詳細URL
http://bs.doshisha.ac.jp/admission/briefing.html#examination
京都大学・京大オリジナル株式会社では、ライセンスや共同研究などを通じて研究成果を社会に還元することを目的に、京大テックフォーラムを開催しています。
各回テーマを設定し、テーマに関係する本学の研究について、研究者自らが発表します。
今回は「食品を創造し、解析・評価する新技術 ~合理的な高品質化に向けた新戦略~」をテーマに、亜臨界流体やAIを活用した食品加工技術・食品開発の研究に取り組まれている京大研究者2名よりオンラインでご講演頂きます。
最新の開発技術のご紹介や、食品の高品質化に向けた新戦略などに関心がある方は是非ご参加ください。
※お申込み頂いた方でご希望の場合には、開催後の別日程で登壇教員との個別面談(産学連携に関するものに限定)が可能です。
●日時:2021年12月23日(木) 13:30~15:30
●会場:オンライン
●参加費:2,000円(税込)入金締切:12月17日(金)
●定員:100名程度(先着)
●お申込み・詳細はこちらから→ https://www.kyodai-original.co.jp/?p=14267
●申込締切:12月16日(木)
【主催】京都大学産官学連携本部、京大オリジナル株式会社
【後援】株式会社TLO京都
【問い合わせ先】
京大オリジナル株式会社 コンサルティング事業部
TEL : 075-753-7765
Mail: event1@kyodai-original.co.jp